[ブレイズウォール] コスト7. 火力は一応凄まじいがデバフは限定的でちょっとした事で消えるわ、
  その上で燃費とリロードが悪いわ等問題となる上級攻撃魔法。
  ルーンマスターの固有魔法で賢さ10で習得し「火トカゲの爪」で発動可能。
  まず連携が殆ど見つからないという意味では火炎ブレスとどっこいだろう。
  状態異常魔法なので見えないエフェクト中に反撃を割り込まれるとはいえ、念入りな調査で化けそうな空気を醸す。
  火炎ブレス共々この魔法が不遇なのは 『黒コゲ』は 基本、私やabeの部屋様などぐらい
  システムに深入りしないと きっぱりと『効果無し』扱いされるのもある。
  (牙)グランデヴィナ,(牙込)ルーンマスター[12.5*21+25=287.5(546.25)]
 (牙)メイガス[12.5*22+25=300(570)]
 (牙)アークメイジ,イビルシャーマン[12.5*20+25=275(522)]
 (牙)セージ,ネクロマンサー,フェンリルナイト[12.5*19+25=262.5(498.75)]
 (牙)ニンジャマスター,ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[12.5*18+25=250(475)]
 (牙)デュエリスト,デルヴィッシュ,ローグ,ヴァナディース[12.5*17+25=237.5(451.25)]
 (牙)ロード,ソードマスター,ウォーリアモンク,デスハンド,ワンダラー[12.5*16+25=225(427.5)]
 (牙)パラディン,ゴッドハンド[12.5*15+25=212.5(403.75)]
  基本的に牙と習得を両方兼ねて常用できるルーンマスター軸で連携を考える。
 連携候補
  [閃光剣,真空剣] オーラウェイブからコスト3. ゴッソド/ゴッパラ連携亜型、
 分身斬との連携同様全体ホーリーボールとの連携のが主流か。 リーフセイバー目当てもありソードマスターとなるべく組みたい。
  パラディン[330*2.5=825]
 ソードマスター[334*2.5=835]
 パーティ編成例:[ゴッドハンド/ルーンマスター/ソードマスター] ゴッソド連携
 ニンゴッパラみたいなスムーズな連携も出来て、ルーンマスターが各個撃破の反撃封じも可能なので柔軟に戦える。
 [ゴッドハンド/ルーンマスター/パラディン] ゴッパラ連携
 ちょっとした事故を擬似全体を含めた全体ヒールライトで帳消しに出来るこちらのがお得そうではあるが一長一短、好みの差だろう。
  [飛燕投] オーラ連携からコスト3. 言わずと知れた光ホークアイの主砲。
 二連飛燕投と組んで倒せない相手(オーラ連携は不能になるが)にピンポでブレイズウォールしてもいいが、
 基本攻撃魔法や中級攻撃魔法で間に合う所が多そう。
  ローグ[275*2=550]
 ワンダラー[258*2=516]
 連携例:ブレイズウォール詠唱→オーラウェーブ詠唱→ブレイズウォール発動→CPU飛燕投→ローグ最速リング開閉 系統....は失敗するか
 爪だとメイガスのが良さそうであるが、連携の詠唱順番が変わる。
 パーティ編成例:[ゴッドハンド/ルーンマスター/ローグ] オーラ連携からのCPU飛燕投主体パーティ
 さらにブレイズウォール連携試作に合わせてシャルロットをアンジェラにしたもの
 ただ、ゴットハンドを援護するにも、ほぼシルバーダーツやカッターミサイルで間に合うのは悩ましい。
 [ワンダラー/イビルシャーマン/ルーンマスター] 
 思案中、ワンダラーの打撃主力型自体が難しいので悩ましい。 さらにセージをイビルシャーマンにして黒コゲに尖ってみる。
  [分身斬] オーラウェイブからコスト3. ゴッナイ連携の一環、
 連携型であるのをこちらの割込型の魔法で補うのだが、全体ホーリーボールとの連携のが主流か。
  ナイトブレード[294*2.5=735]
  [真空波動槍,飛天槍] オーラウェイブからコスト3. オーラ連携の一環、
 典型的な疑似手裏剣、ゲージの貯め易さ的にオーラウェーブからのCPUによる発動なので連携順にも気を配る必要がある。
 (真空波動槍)スターランサー[303*2=606]
 (飛天槍)ドラゴンマスター[290*2=580]
  (飛天槍)フェンリルナイト[307*2=614]
  [弓矢] コスト1. 演出が短い上にリロードも高く、程よく削れるので重宝するトラップLV1
 ローグではワンダラーの槍床に近い火力が出るが一長一短。
  ローグ[7.5*21+0=157.5(299.25)]
 ワンダラー[7.5*20+0=150(285)]
  [スパイク] コスト2. 演出が短い上にリロードも高く、程よく削れるので重宝するトラップLV1
 岩石落下やシルバーダーツではダメージを与えすぎてしまう場面で重宝する。
  ローグ[7.5*21+12.5=170(323)]
 ワンダラー[7.5*20+12.5=162.5(308.75)]
  [岩石落下] コスト3. 程よく削れるという事はこれにも仕事が偶にあるという訳で、ワンダラーにはない利点の一つ。
 詠唱の長さが一長一短なのも地雷と同じ。
  ローグ[7.5*21+25=182.5(346.75)]
  [地雷] コスト4. 無属性で威力が高めだが岩石落下同様エフェクトが長い
  サイコロから発動する事により回数制限があるものの弱点を克服する、ワンダラーより入手は大変だが。
  ここまで火力が出ると槍床二発も迫るほど強力なものの、そこそこ火力が出て
  演出が短いカッターミサイルとアックスボンバーのがライバルとなる。 特技版のこちらのが連携はしやすい。
 
 なおニンジャマスターで最高火力を出せるもの、闇ホークアイでの「悪運のサイコロ」集めは
 シーフ時代から仕込むのでレンジャー時代に仕込めるローグよりも辛いものがあるので注意を。
  (賽)ナイトブレード,(賽込)ローグ[10.0*21+18.75=228.75(434.625)] 
 (賽)ニンジャマスター[10.0*22+18.75=238.75(453.625)] 
 (賽)ワンダラー,フェンリルナイト[10.0*20+18.75=218.75(415.625)] 
 (賽)デュエリスト,ワンダラー,ヴァナディース,ドラゴンマスター[10.0*19+18.75=208.75(396.625)] 
 (賽)ロード,ソードマスター,デスハンド,スターランサー[10.0*18+18.75=198.75(377.625)] 
 (賽)パラディン,ゴッドハンド,デルヴィッシュ,グランデヴィナ,セージ[10.0*17+18.75=188.75(358.625)] 
 (賽)ウォーリアモンク,アークメイジ,メイガス,ビショップ,イビルシャーマン[10.0*16+18.75=178.75(339.625)] 
 (賽)アークメイジ,ネクロマンサー[10.0*15+18.75=168.75(320.625)] 
  [シルバーダーツ] コスト2. ローグの殲滅力が高い所以の代名詞、
 とはいえブレイズウォールやエクスプロードと組ませるのはオーバーキルになりがち。
  ローグ[8.75*21+37.5=221.25(420.375)]
  [カッターミサイル] コスト3. 無属性で低コスト高リロードという破格の性能の合体飛び道具。
 光属性や水属性に強い相手でもこれを軸に攻めればいいので、ブレイズウォールの役割が薄まりがち。
 ローグ[8.75*21+43.75=227.5(432.25)]
  [円月輪] コスト4. 攻撃範囲の狭い闇属性である事以外では全てにおいて地雷を上回る。
 ただ 打撃や必殺技などとの連携と違い、無効や吸収を逆利用するのは難しい。
  ローグ[8.75*21+50=233.75(444.125)]
  [ロケットランチャー] コスト5. 余裕でエクスプロードの代用になる近代兵器の鑑。
 火属性なので火弱点相手へ連携出来るだろうが、組み難い上にこちらはファイアボールで間に合うのがある。
  ローグ[8.75*21+56.25=240(456)]
  [アックスボンバー] コスト6. コストが重たい欠点はグレネードボムで帳消しになる。
 (これはローグの持つすべての魔法と特技が持つ利点でもある)
  ローグ[8.75*21+62.5=246.25(467.875)]
  [ポイズンバブル,グレネードボム] コスト7. 前者はワンダラー、後者はローグ用の永久機関ファクター。
 これらがあるおかげで、パンプキンボムやアサシンバグの瞳無しでも両者とも安定した永久機関となれる。
 ルーンマスターとしてはアサシンバグの瞳が永久機関用としてとても重宝する。
  (瞳込)ワンダラー,
 (瞳)ロード,ソードマスター,ウォーリアモンク,デスハンド[12.5*16+25=225(427.5)] 
 (瞳)メイガス[12.5*22+25=300(570)] 
 (瞳)グランデヴィナ,ルーンマスター[12.5*21+25=287.5(546.25)]
 (瞳)アークメイジ,イビルシャーマン[12.5*20+25=275(522)] 
 (瞳)セージ,ネクロマンサー,フェンリルナイト[12.5*19+25=262.5(498.75)] 
 (瞳)ニンジャマスター,ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[12.5*18+25=250(475)] 
 (瞳)デュエリスト,デルヴィッシュ,ローグ,ヴァナディース[12.5*17+25=237.5(451.25)] 
  (グレネードボム)ローグ[8.75*21+75=258.75(491.625)]
  [ダーツ] 飛び道具でノーコスト詠唱. 
 ルーンマスターで発動した時の火力でも「事前削り→ブレイズウォールで止め」さえ出来ればいいなと希望観測。
 ただ、ハンドアックスまで必要かどうかはパーティ次第。
 クラス3ホークアイは自前の飛び道具が十分あるので要らないと思うが参考として記述、この中で最も旨味があるのはデスハンド。
  (飛道具)ニンジャマスター[8.75*22+12.5=205(389.5)]
 (飛道具)ローグ,ナイトブレード[8.75*21+12.5=196.25(372.875)]
 (飛道具)ワンダラー,フェンリルナイト[8.75*20+12.5=187.5(356.25)] 
 (飛道具)デュエリスト,ヴァナディース,ドラゴンマスター[8.75*19+12.5=178.75(339.625)]
 (飛道具)ロード,ソードマスター,デスハンド,スターランサー[8.75*18+12.5=170(323)] 
 (飛道具)パラディン,ゴッドハンド,デルヴィッシュ,グランデヴィナ,セージ[8.75*17+12.5=161.25(306.375)] 
 (飛道具)ウォーリアモンク,アークメイジ,メイガス,ビショップ,イビルシャーマン[8.75*16+12.5=152.5(289.75)] 
 (飛道具)ルーンマスター,ネクロマンサー[8.75*15+12.5=143.75(273.125)] 
  [ハンドアックス] 飛び道具でノーコスト詠唱. 
 ルーンマスターで発動した時の火力でも「事前削り→ブレイズウォールで止め」さえ出来ればいいなと希望観測。
 ただ、大抵ダーツやパンプキンボムで間に合うので必要かどうかはパーティ次第。
 クラス3ホークアイは自前の飛び道具が十分あるので要らないと思うが参考として記述、この中で最も旨味があるのはやはりデスハンド。
  (飛道具)ニンジャマスター[8.75*22+18.75=211.25(401.375)]
 (飛道具)ローグ,ナイトブレード[8.75*21+18.75=202.5(384.75)]
 (飛道具)ワンダラー,フェンリルナイト[8.75*20+18.75=193.75(368.125)] 
 (飛道具)デュエリスト,ヴァナディース,ドラゴンマスター[8.75*19+18.75=185(351.5)]
 (飛道具)ロード,ソードマスター,デスハンド,スターランサー[8.75*18+18.75=176.25(334.875)] 
 (飛道具)パラディン,ゴッドハンド,デルヴィッシュ,グランデヴィナ,セージ[8.75*17+18.75=167.5(328.25)] 
 (飛道具)ウォーリアモンク,アークメイジ,メイガス,ビショップ,イビルシャーマン[8.75*16+12.5=158.75(301.625)] 
 (飛道具)ルーンマスター,ネクロマンサー[8.75*15+12.5=150(285)] 
  [パンプキンボム] 飛び道具でノーコスト詠唱. 
 ニンジャマスター、デュエリスト、クラス3リース共々MP回復用で永久機関の負担軽減費となる。
 ただ、デスハンドではダークセイバーぐらいは習得魔法にあればMP回復用にもなった、一応ダーツと共にHP調整用としては優秀。
 ただ知性の高い術士組はアサシンバグの瞳のが効率的で、クラスチェンジアイテム込み含んだリーフセイバー持ちも不要気味。
 (飛道具)ニンジャマスター[8.75*22+31.25=223.75(425.125)]
 (飛道具)ナイトブレード[8.75*21+31.25=215(408.5)]
 (飛道具)フェンリルナイト[8.75*20+31.25=206.25(391.875)] 
 (飛道具)デュエリスト,ヴァナディース,ドラゴンマスター[8.75*19+31.25=197.5(375.25)]
 (飛道具)ロード,デスハンド,スターランサー[8.75*18+31.25=188.75(358.625)] 
 (飛道具)パラディンデルヴィッシュ,グランデヴィナ,セージ[8.75*17+31.25=180(342)] 
 (飛道具)アークメイジ,メイガス,ビショップ,イビルシャーマン[8.75*16+31.25=171.25(325.375)] 
 (飛道具)ルーンマスター,ネクロマンサー[8.75*15+31.25=162.5(308.75)] 
  [手裏剣] コスト1. エコい上にピンポでの事前削り用だが他者の中級以上攻撃魔法との連携のが主流か。
 (飛道具込)ニンジャマスター[8.75*22+25=217.5(413.25)]
 (飛道具込)ナイトブレード,(飛道具)ローグ[8.75*21+25=208.75(396.625)]
 (飛道具)ワンダラー,フェンリルナイト[8.75*20+25=218.75(415.625)] 
 (飛道具)デュエリスト,ヴァナディース,ドラゴンマスター[8.75*19+25=208.75(396.625)] 
 (飛道具)ロード,ソードマスター,デスハンド,スターランサー[8.75*18+25=198.75(377.625)] 
 (飛道具)パラディン,ゴッドハンド,デルヴィッシュ,グランデヴィナ,セージ[8.75*17+25=188.75(358.625)] 
 (飛道具)ウォーリアモンク,アークメイジ,メイガス,ビショップ,イビルシャーマン[8.75*16+25=178.75(339.625)] 
 (飛道具)ルーンマスター,ネクロマンサー[8.75*15+25=168.75(320.625)] 
  [土とんの術,雷神の術,水とんの術,火とんの術] コスト3. ピンポでの事前削り用だが
 一人連携と他者の中級以上攻撃魔法や全体必殺技との連携のが主流か。
 ナイトブレードはローグ共々サイコロにより雷神の術と火とんの術のみ全体詠唱可能。
 ニンジャマスターはフィニッシュの全体土とんの術で反撃や反射を緩和可能。
  (賽雷火込)ニンジャマスター,
 (賽雷火)ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[7.5*18+25=160(304)]
 (賽雷火込)ナイトブレード[7.5*17+25=152.5(289.75)]
 (賽雷火)メイガス[7.5*22+25=190(361)]
 (賽雷火)グランデヴィナ,ルーンマスター[7.5*21+25=182.5(346.75)]
 (賽雷火)アークメイジ,イビルシャーマン[7.5*20+25=175(332.5)]
 (賽雷火)セージ,ネクロマンサー,フェンリルナイト[7.5*19+25=167.5(318.25)]
 (賽雷火)デュエリスト,デルヴィッシュ,ローグ,ヴァナディース[7.5*17+25=152.5(289.75)]
 (賽雷火)ロード,ソードマスター,ウォーリアモンク,デスハンド[7.5*16+25=145(275.5)]
 (賽雷火)パラディン,ゴッドハンド[7.5*15+25=137.5(261.25)]
  [火炎ブレス,毒霧ブレス] コスト3. うーむ.... 火炎ブレスは黒コゲの邪魔をしない。 
 毒霧ブレスでは状態異常上書きでキリよく猛毒のスリップで反撃封じ出来れば良いのはある。
  ナイトブレード[8.75*21+0=183.75(349.125)] 
  [含み針] コスト3. ブレイズウォール以外の魔法・特技でも補助が可能。 
 状態異常上書きに注意したいのであまり繋げられないのがもどかしい。
  ナイトブレード[8.75*21+0=183.75(349.125)] 
  [凶器攻撃] コスト3. 地雷よりはやや使い勝手がいい上にこちらはボス戦で活躍と差別化されている。 
 さらに混乱の状態異常により敵最大HPを減少させると、そのHPを基準にして反撃やモードチェンジを行うようになる。
 これを使ってまでブレイズウォール連携で追い込める雑魚敵があまりいないのが実情。
  ナイトブレード[10.0*21+18.75=228.75(434.625)] 
  [ホーリーボール] コスト2. エコい、流石にオーラ連携のフィニッシャーのが主流か。
 (貨込)ビショップ[7.5*22+12.5=177.5(337.25)]
 (貨込)セージ,(貨)ネクロマンサー[7.5*21+12.5=170(323)]
 (貨込)アークメイジ,(貨)イビルシャーマン[7.5*20+12.5=162.5(308.75)]
 (貨込)グランデヴィナ,ルーンマスター,(貨)ヴァナディース[7.5*19+12.5=155(294.5)]
 (貨込)メイガス,(貨)スターランサー,ドラゴンマスター[7.5*18+12.5=147.5(280.25)]
  [セイントビーム] コスト5. イビルシャーマンと組んで中級以上攻撃魔法三連携にする、ちょっとエコ。
 (像書込)ビショップ[11.25*22+0=247.5(470.25)]
 (像書込)セージ,(像書)ネクロマンサー[11.25*21+0=236.25(448.875)]
 (像書込)アークメイジ,(像書)イビルシャーマン[11.25*20+0=225(427.5)]
 (像書込)グランデヴィナ,(像書)ルーンマスター,ヴァナディース[11.25*19+0=213.75(406.125)]
 (像書)メイガス,スターランサー,ドラゴンマスター[11.25*18+0=202.5(384.75)]
  [ダイヤミサイル,アイススマッシュ] コスト2. 土弱点闇等倍はともかく水弱点闇吸収が多くて組み難いか?
 (貨込)メイガス[7.5*22+12.5=177.5(337.25)]
 (貨込)グランデヴィナ,ルーンマスター[7.5*21+12.5=170(323)]
 (貨込)アークメイジ,イビルシャーマン[7.5*20+12.5=162.5(308.75)]
 (貨込)セージ,(貨)ネクロマンサー,フェンリルナイト[7.5*19+12.5=155(294.5)]
 (貨)ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[7.5*18+12.5=147.5(280.25)]
  [アースクエイク,メガスプラッシュ] コスト4. とりあえずアースクエイクと組めば大ダメージをそれなりにばらまけそう。
 (像込)メイガス[10.0*22+18.75=238.75(453.625)]
 (像込)グランデヴィナ,ルーンマスター[10.0*21+18.75=228.75(434.625)]
 (像込)アークメイジ,(像)イビルシャーマン[10.0*20+18.75=218.75(415.625)]
 (像込)セージ,(像)ネクロマンサー,フェンリルナイト[10.0*19+18.75=208.75(396.625)]
 (像)ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[10.0*18+18.75=198.75(377.625)]
  [スタンウィンド] コスト7. 含み針より火力が出るので主砲にもなるが、コストは重たい。
 沈黙を黒コゲで上書きしてしまう欠点も同じなのでかなり神経を使う。
  (牙)グランデヴィナ,(牙込)ルーンマスター[12.5*21+25=287.5(546.25)]
 (牙)メイガス[12.5*22+25=300(570)]
 (牙)アークメイジ,イビルシャーマン[12.5*20+25=275(522)]
 (牙)セージ,ネクロマンサー,フェンリルナイト[12.5*19+25=262.5(498.75)]
 (牙)ニンジャマスター,ビショップ,スターランサー,ドラゴンマスター[12.5*18+25=250(475)]
 (牙)デュエリスト,デルヴィッシュ,ローグ,ヴァナディース[12.5*17+25=237.5(451.25)]
 (牙)ロード,ソードマスター,ウォーリアモンク,デスハンド,ワンダラー[12.5*16+25=225(427.5)]
 (牙)パラディン,ゴッドハンド[12.5*15+25=212.5(403.75)]
  [ユニコーンヘッド] コスト1. エコな上にピンポで厄介な相手を削ってくれる。
 イビルシャーマンのマシンゴーレムと同等の仕事ができるネクロマンサー版が目玉となる。
  ネクロマンサー[7.5*21+0=157.5(299.25)]
 イビルシャーマン[7.5*20+0=150(285)]
  [マシンゴーレム] コスト2. エコな上にピンポで厄介な相手を削ってくれる。
  ネクロマンサー[7.5*21+12.5=170(323)]
 イビルシャーマン[7.5*20+12.5=162.5(308.75)]
  [グール,グレムリン] コスト3. 基本はマシンゴーレムか二連での一人連携が主流か。
  (グール)ネクロマンサー[8.75*21+18.75=202.5(384.75)]
 (グレムリン)イビルシャーマン[8.75*20+18.75=193.75(368.125)]
  [ゴースト,グレートデーモン] コスト5. 基本はマシンゴーレムか グール/グレムリン との一人連携が主流か。
  (グール)ネクロマンサー[11.25*21+0=236.25(448.875)]
 (グレムリン)イビルシャーマン[11.25*20+12.5=237.5(451.25)]
  [デーモンブレス] コスト6. こちらの全体ホーリーボールと組んで殲滅する場面があるかもしれない。
 敵が二体以上の時にデバフ表記ウインドウのラグにより反射や反撃を封じられるのでフィニッシャーにもなる。
 地味に黒コゲ同士状態異常の邪魔しないのも利点。
  イビルシャーマン[12.5*20+18.75=268.75(510.625)]
  [フレイア] コスト6. 雑魚敵は耐性がなければ「かいがらハンター」になるので
 状態異常の邪魔はしないとはいえ相性が悪い。 一応他の魔法との連携でボディチェンジ戦術が使える、
 チビッこ無効の相手にはイビルシャーマンで古代魔法を重ねる。
 ただ、オーラ連携ではオーラパワー光弾槍の補助で全体ホーリーボールを使う場面が出るだろう。
  ヴァナディース[11.25*19+25=238.75(453.625)]
  [マルドゥーク] コスト6. 基本中の基本、こちらのスタンウィンドが限定的になるが利便性高い。
 スターランサー[11.25*18+25=227.5(432.25)]
  [ヨルムンガンド] コスト7. 黒コゲで猛毒を上書きするのを注意したい、
 やはり全体ホーリーボールやデーモンブレスなどとの連携のが主流か。
  ドラゴンマスター[12.5*18+25=250(475)]
  [ラミアンナーガ] コスト7. 状態異常がないのはこちらの黒コゲで邪魔しないのが利点。
 フレイアにはない強みを活かそう。
  フェンリルナイト[12.5*17+25=237.5(451.25)]
 |