アクセスカウンタ

Translate

ブログ内検索

[ウェブ拍手]


各記事の掲示板機能では言い難い事をどうぞ。

2019年6月27日木曜日

[目次の目次]Wizardry総合


ブラッドリーWizとWizardry8の攻略・考察・解析と二次創作をすることこそが
[Wizardry #IX  Dominant of the Astral.]である。




SFC版HOM
SFC版BCF

[目次の目次]聖剣伝説総合


聖剣伝説Collection版もある初期三部作は定番として、
筆者のような飢えたガッカリゲーハンターは新約聖剣伝説すら食らう。
そちらでも、不遇(と思い込まれている)クラスを救済したい。




GB版聖剣伝説1
SFC版聖剣伝説2
SFC版聖剣伝説3
Switch版聖剣伝説3,ToM
新約聖剣伝説

[目次の目次]FF総合


はやくFF6を壊さないと時代に乗り遅れる....




FC版FF1
FC版FF3
SFC版FF5

[目次の目次]DQ総合


もっと精力的にトルネコ1やキャラバンハート、GB版DQ1・2、GBC版DQ3の調査もせねば。




FC版DQ4目次
SFC版DQ5目次

[目次] FC版DQ4


DQ5共々もっと調査する事はあるけれども、中々手に付かない。




コラム集:あるきかたを歩く
U4とDQ4の主人公格対応表(暫定版)

[目次] SFC版DQ5


DQ4共々もっと調査する事はあるけれども、中々手に付かない。




コラム集:あるきかたを歩く

[あるきかたを歩く] DQ5、やり込み&調査案内所


『ドラゴンクエストVのあるきかた』を攻略する記事。
考察記事が追加されると、その記事へのリンクが記号のところに追加されます。




基本情報対応ハード
PageNo.調査物名 SFCPS2DSiOS
Android
[P.001~P.008]前書き
P.002~ CONTENTS
ドラゴンクエストVのあるきかた
45ITEM ICLUDED
P.006~ ーすべてをあるきつくすためにー
[P.009~P.035]戦闘の章
P.010~01 帰ってきたメタルバスターズ
P.014~02 一発入魂! 最大ダメージ!!
P.016~03 この手につかめ 100万経験値
P.020~04 起死回生のパルプンテ
P.022~05 参上! 一撃必殺パーティ!
P.024~06 あなたの知らない呪いの世界
P.026~07 モンスターの落とし物
P.030~08 おまかせパーティ大研究
P.036 戦闘の章
編集部のカンチガイ
[P.037~P.101]仲間&育成の章
P.038~09 モンスターゲット大作戦
P.042~10 仲間モンスター能力成長全チェック
P.078~11 仲間モンスターのつぶやき ×
P.080~12 仲間モンスター姓名判断
P.084~13 結成! モンスターパーティ
P.086~14 未知なる領域 LV99能力判定
P.092~15 会話による
仲間のプロファイリング
×
P.096~16 なりきりパパス講座
P.098~17 コロプチパーティ
育成講座
×
P.102 仲間&育成の章
編集部のカンチガイ
[P.103~P.141]モンスターの章
P.104~18 モンスター生息分布白書
P.136~19 お楽しみモンスターボックス ×
P.140~20 モンスターたちの交友関係
P.142 モンスターの章
編集部のカンチガイ
[P.143~P.159]アイテムの章
P.144~21 すべてのアイテムをこの手に
P.148~22 どうぐ使いの達人
P.150~23 おさがりのススメ
P.152~24 おいしく食べるたね&きのみ
P.154~25 しあわせ測量隊
P.156~26 追跡!! ちいさなメダル
P.158~27 ふくびき万歳! ×
P.160 アイテムの章
編集部のカンチガイ
[P.161~P.207]寄り道の章
P.162~28 カジノライフ千夜一夜
P.164~29 スロット100万枚長者伝説
P.168~30 ポーカー&のダブルアップ必勝法 ×
P.172~31 熱闘!激闘!格闘場で熱くなれ!!
P.176~32 スライムレース・驚きの真実
P.180~33 いただきスゴロク場 ×
P.194~34 宝物庫のすべて ×
P.202~35 名産品博物館繁栄記 ×
P.206~36 名産品鑑賞マニアックス ×
P.208 寄り道の章
編集部のカンチガイ
[P.209~P.237]世界観の章
P.210~37 世界を数えろ! 暮らし調査隊
P.218~38 世界人口統計
P.222~39 読みものハンティング
P.224~40 ウワサ探偵ファイル
P.226~41 ガーデニングに命をかけて ×××
P.228~42 世界のフシギ発見記
P.230~43 世界の名勝案内
P.232~44 花嫁候補の身上調査
P.236~45 夫婦者に学ぶ愛の姿あれこれ
P.238 世界観の章
編集部のカンチガイ
SPECIAL COLUMN
P.239~ あるきかた風
My Favorit Party

2019年6月26日水曜日

[視聴覚室] SFC/SNES/COLLECTION版 聖剣伝説3 動画まとめ


SFC/SNES/COLLECTION版 聖剣伝説3のスキルアップを求める為の動画集。



当ブログはセミファイナルダンジョンのハクスラも、全編低レベル攻略もどちらも応援します。
ただ、基本は「当サイトの基準を捨てて」まで『クラス3同士による連携プレイ重視』であることをここに表記して
『戦術研究班の一員であり、非アンチ』である事をここに掲げます。

 レンジャーとソーサレスも、ニンジャマスターとアークメイジも、
いや、全てのクラス2とマイナークラスは、ローグによって引き上げてもらった恩を忘れてはいけない。




マニュアルサイト
最新テンプレ&最先端戦術 聖剣伝説3_CCM(クラス・チェンジ・マスターズ)
[https://fv0m7.crayonsite.net/]
アンチに惑わされない為の最新基礎知識集。
実質聖剣伝説3戦術研究班による共同開発、に入るはず。
原作とリメイクの関係性 平和にスレを進行する為の必読必熟知事項
も合わせて読む事で効果を発揮
                       動画投稿者:By rogue rondo
関連戦術解説動画
[HOT!]【聖剣伝説3】反撃回避革命/魔法&特殊攻撃編【MAD】
You Tube版 ニコニコ動画版
[HOT!]【聖剣伝説3】Hawkeye【MAD】
You Tube版 ニコニコ動画版
ローグ対ダークキャッスル旧最速戦闘動画
[HOT!]【聖剣伝説3:ローグ】Dark CastlE REvEngE【MAD】
You Tube版 ニコニコ動画版
【聖剣伝説3】対雑魚無反撃攻撃魔法連携の神髄【沈黙不使用】
You Tube版
【聖剣伝説3】オーラウェイブ連携の神髄【超効率戦術発覚】
You Tube版
[HOT!]【聖剣伝説3:宿命の決戦】ローグvsナイトブレード【解説付:真ダークキャッスル世界最速】
[同時編]You Tube版 [ローグ編]You Tube版
[ナイトブレード編]You Tube版
[HOT!]【聖剣伝説3】アンジェラ/ルーンマスターの究極奥義【解説は本文】
You Tube版
その他裏技動画
[HOT!]【聖剣伝説3】同一パラメータ連続上昇制限解除とは!?!?【レベリング秘技】
You Tube版
[HOT!]【聖剣伝説3】無限複合詠唱キャンセルの極意【解説は本文】
You Tube版



その他有用な動画
聖剣伝説3 バグ解析動画編
[HOT!]聖剣伝説3 【Switch】 聖剣伝説3 デュランOPのバグ By aaa/bit888
[HOT!]【聖剣伝説3】オープニング中にいきなり最終盤のボス戦が始まるバグ - ニコニコ動画 by おやつ
You Tube版 ニコニコ動画版
[HOT!]Trials of Mana - What happens when you change the class right
before the Final Boss? [GRAPHIC BUGS] By Kaito
You Tube版
聖剣伝説3 リロキャン講座 By Kaito
[HOT!]Trials of Mana - How to do another way of Reload Cancel
You Tube版
聖剣伝説3 クラス1攻略編 By aaa/bit8880
聖剣伝説3 アンジェラ(クラス1)vs黒耀の騎士
You Tube版 ニコニコ動画版
聖剣伝説3 クラス1のアンジェラ一人で竜帝を撃破
You Tube版 ニコニコ動画版
聖剣伝説3 クラス1のアンジェラ一人でブラックラビ
[を倒してみる]You Tube版 [に挑んでみる]ニコニコ動画版
[を倒してみる]ニコニコ動画版
聖剣伝説3 低レベル攻略 By aaa/bit8880
【SFC】 聖剣伝説3 ケヴィン編 低レベルクリア
You Tube版 ニコニコ動画版
【SFC】 聖剣伝説3 アンジェラ編 低レベルクリア
You Tube版 ニコニコ動画版
【SFC】 聖剣伝説3 シャルロット編 低レベルクリア
ニコニコ動画版
聖剣伝説3 縛りプレイ攻略 By aaa/bit8880
【SFC】 聖剣伝説3 アイテム2つ、魔法なし、防具初期装備縛り
ニコニコ動画版
聖剣伝説3 Speedrun
SNES Seiken Densetsu 3 (JPN) in x:xx:xx.x by ---,
基本、RTA動画はニコ生主体であり。 いいのは早々見つからなそうなので追加を保留する上で
ここにある通りSDAやInternet Archivesの記録を主体とする。
SDA Archives Internet Archives
聖剣伝説3/SNES TRIALS of MANA, Tool Assisted Speedrun
[HOT!][Tier: ???] SNES Trials of Mana "game end glitch" in 10:59.53
by keylie & kadmony's.
TASVideos actual publication
[Tier: Moons] SNES Trials of Mana (JPN) in 3:24:49.0 by praetarius3.
(筆者が、ニコ動の違法転載動画でも載せると思ったか?
 研究員の規約違反により無視)
TASVideos actual publication

[目次] ソーサルキングダム


後ろの中衛三人の育成が多岐に渡るのが面白いので、何かと勿体無い隠れた良作。




考察
武具の購入を考えてみる
通常プレイではセリビア火山~滝の洞窟までのロールだが『魔法戦士エドガー』を考えてみる
育成が大変なものの便利になる、『僧侶戦士アスティナ』『商人戦士ミディ』を考えてみる

ソーサルキングダム 購入武具案内


まだ途中ですがスムーズプレイするルート開拓の為に公開、あとでじっくり書き込む。
Submission #4276: ars4326's Genesis Sorcerer's Kingdom in 1:01:40.93[http://tasvideos.org/4276S.html]と
RRPG様[https://rrpg.jp/capture/sorcer_kingdom/]を見ながら効率の良い武具の買物を考察して行きます。




ACT1:[主人公:バトラー]時
ランデールの町
武器経費が「80ゴールド:ハンドアックスルート」「250ゴールド:ショートソードルート」
「330ゴールド:ハンドアックス→ショートソードルート」の三種類があるらしいが
一番効率的な「ショートソードルート」にするとゴブリンを一撃で倒せるようになる。
母親からの仕送りと裏山の宝箱で[100+50+80+120=350ゴールド]、ショートソードを十分買える。
防具は後に動画を参考にして「ラウンドシールド、レザーシューズ」を売るかは未定だが
コボルトキング戦に備えて「バックラー」ぐらいは買いたい。
ACT2:[主人公:ファイター]時
ランデールの町
コボルトキングから「ロングソード」が貰えるので武器には困らないので
対ウルクの森、対バジリスク戦対策に充実させるのは防具となる。
その上でバジリスクが落とす「ガントレット」は買わなくていい。
足りない部分はトロル狩りで補うとして、エルフの村とウルクの森のゴールド回収は必須。
クレール村村長から貰えるのも含めて[200+110+250+32+120+68=780ゴールド]
足りなければエリキサー[一個500ゴールド*2」も売ってしまって良くさらに用済みとなった武具も売れ
[チェーンメイル(720)+レザーグローブ(400)+レザーブーツ(560)+アーメット(1200)=2880ゴールド]で最低限の装甲になる。
「レザーグローブ、レザーブーツ」はコボルトキング戦前に購入しても良く、武具購入時にだいぶ負担が減る。
ACT3:[主人公:ウォリアー][エドガー:ソーサラー]時
ACT4:[主人公:ナイト][エドガー:ウィザード][アスティナ:ビショップ]時
ACT5:[主人公:ソードマスター][エドガー:マスターウィザード][アスティナ:マスタービショップ][ミディ:スペシャリスト]時
ACT6:[主人公:ヒーロー][エドガー:ウォーロック][アスティナ:パラディン][ミディ:エキスパート]時
ACT7:[主人公:ロード][エドガー:セイジ][アスティナ:セイント][ミディ:マスター]時

2019年6月25日火曜日

オールバーサーカー縛り 広範囲作品で大雑把に考察





ファイナルファンタジーシリーズ
FF1 FC版とGBA版を所持
「たたかう限定プレイ」 味方のオートターゲットの有無で難易度が激変する作品。
この中ではGBA版が最も向いているが、苦しくなるファミコン版でも
戦士四人で挑めばどうにでもなる。 無論、シーフ旅かファミコン版ならばクラスチェンジ必須だろう。
なおGBA版の四強を倒すにはクラスチェンジの有無問わず「ルーンアクスが数本必要、ある程度のMP補強が必須」
基本的に前衛ロールの「戦士(ナイト)、シーフ(忍者)、モンク(スーパーモンク)、赤魔術士(赤魔道士)」から人数配分選択となる
クラス1←→クラス2間すら自由なクラスチェンジが無いのでプレイ前にしっかりと構築を練ること。
しかも、GBA版ならば戦闘後回復の為に白魔術士(白魔道士)が入るかもしれないのは終盤の物理火力インフレのおかげではある。
FF2 FC版とGBA版を所持
「たたかう限定プレイ」 熟練度の関係上、実はどちらでも行ける味方のオートターゲットの有無に囚われない作品
つまり味方のオートターゲットの有無は一長一短なので、強敵もハード次第で大きく変わる。
キャラによって防具の差別化[中装備/重装備/軽装備/装備無し 等]をして同じ武器内での使い勝手を調べるのもいい
四人とも弓矢が最適解ではあるがもっといい方法はある。 その場合、三種の神剣等をピンポイントで使う場合の熟練度の稼ぎ方が大変だろうが。
その中でも一番スマートなのはバーサーカーらしい斧と殴杖であろう。 FF5に並んでオススメできるやり込みかもしれない。
FF3 FC版とDS版を所持
「たたかう限定プレイ」 バーサーカー前身のジョブ、バイキングはいるがこれ自体は自分で操作可能。
特殊ダンジョンの「ネプト神殿、魔法陣の洞窟、古代遺跡、闇の洞窟」に加えて終盤のボス戦がかなりキツイが
DS版だと腕熟練度+二枚盾が猛威を振るう、はず。
どうやっても物理火力を一気に上げられないファミコン版のがかなりの根気が必要な相手も
強豪ボスもどちらにしろ多い、気を引き締めてかかろう。
FF4 SFC版でノーマルタイプとイージータイプを所持
「たたかう限定プレイ」 GBA/PSP版でないと終盤に前衛のみのパーティが構築できないので
ローザとリディアの育成に骨が折れるはず。 鞭と弓矢とアヴェンジャーが大活躍。
その気になればアヴェンジャーを二本にしてセシルとカインの二人を擬似バーサーカーにすることも可能。
なお[パラディンセシル/ローザ/ポロム/テラ/フースーヤ]のようなヒーラーは移動中の回復に役に立つので
フィールド上での白魔法使用許可の有無は個人の自由。
FF5 SFC版とGBA版を所持
この縛り発祥の元、ウォルスの塔でバーサーカーを入手するまで「たたかう限定プレイ」となる
「入手後ずっとジョブを貫き通す純バーサーカー」と「道中で他のジョブを使いボス戦のみバーサーカー」と2タイプの攻略法が存在。
なおサマにならないのと最終段階が強過ぎるのか黎明期・初期と違い「アビリティバーサク+すっぴん」はもはや使われない。
なお[しろまほうLV〇]は移動中の回復に役に立つ、許可の有無は個人の自由だが使わないでポーション類・テント類とエリクサーで凌ぐ人もいる。
サガシリーズばりに素早さや魔力も武器火力に関わるものもあるが、後者の道中他のジョブを使うスタイルで本領発揮をする。
FF6 SFCを所持、GBA版購入予定。
オート行動が出来る[ガウ(暴れる)/モグ(踊る)/ゴゴ(暴れる,踊る)/ウーマロ(ジョブ特性バーサク)]の
四人が崩壊後に全員揃うまで「たたかう限定プレイ」となる。
この縛り上で厳しい場所は結構あるだろう、あとは先駆者のはたぼーさんのレポートもかなり参考になるはず。
なおフィールド上での回復魔法は移動中の回復に役に立つ、許可の有無は個人の自由。
聖剣伝説シリーズ
聖剣伝説1 GB版を所持
基本的に武器攻撃限定プレイ、場面によっては社長プレイもあり
戦闘中でなければ回復用の魔法やアイテムも使えるのは何時も通り。
ヒロインのリジェネとアマンダのストナも戦闘中でなければ使用可能、
しかし旅の男のファイアボールは疑似弓矢的飛び道具と見なさないといけないのが苦しいか。
特例でブリザドパズルではブリザド系統の魔法やアイテムの使用を許可しないとクリア不能ではある。
聖剣伝説2 SFC版を所持
ほぼ全面社長プレイ確定、シナリオ上場面次第で「主人公による物理攻撃オンリー」となる
ロールは[攻撃/接近]か[攻撃/回避]のみ、左8マスのみ使用可能 聖剣伝説3と同じくCPUのみ必殺技が使えるので考えておこう。
防具禁止や武器強化禁止も付け加えるとなお良いと思われる。 それに一人旅、二人旅、三人旅の組み合わせは様々。
それと必殺技による聖剣伝説3式に近いティンクルバリアを見つけないと終盤戦は勝算が見えない、はず。
なお防具禁止込みの場合、ドラゴンウォーム戦と撃破後のダークリッチ戦のみ特例で装備を許可する事となる。
戦闘終了後/移動中 のヒールウォーターを許可、アイテムのスタック数が少ない以上ほぼ序盤の補助ではある。
聖剣伝説3 SFC版を所持
これで縛っても自由度がFF5並に高い優秀作品。 ATモードで主人公も最初からずっと攻撃に参加可能なだけでなく
リロキャンや必殺技ゲージスワップに加えて、中程度火力攻撃によるHPカウンター封殺等 かなりテクニカルになる。
すべてを包み込む為に、なるべく 戦闘終了後/移動中 のヒールライトを許可したい。 LV1必殺技によるティンクルバリア習得も必須か。
雑魚敵はダークロード、プチドラゾンビ、グレートデーモンに気をつけるとして
ボスは『ゼーブル・ファー、死を喰らう男、ラスボス三種、ブラックラビ』辺りが難敵になりえる。
その他の強豪ボス詳細は当ブログ内の専用記事に任せるとして「ボディチェンジ、フレイア。プリズナー」を使う相手にも注意したい。
聖剣伝説3ToM Switch版を購入予定
発売前なのでまだ未知数、ACT度数は上がっている。
新約聖剣伝説
ほぼ全面社長プレイ確定、シナリオ上場面次第で「主人公による物理攻撃オンリー」になる
CPUが弱いので雑魚・ボス問わずで観戦にもかなり苦労をするだろう。
聖剣伝説2みたいにロールは[攻撃/接近]か[攻撃/回避]のみ、左8マスのみ使用可能。
ATモードはないのと主人公戦闘不能で即ゲームーオーバーなので
しっかり装備を整えないと主人公が攻撃に参加できない故の策となる、NPCの殆どが前衛であるヒロイン編のが最適。
ただ、魔封石を破壊する為に攻撃魔法を使うのだがその際に事故り雑魚敵に当ててはいけない。
亜型含めたサガシリーズ
サガ1 GB版を所持
武器を絞る、素早さか魔力を打撃武器用に火力変換するものもあるのでどのクラスでも行ける。
逆に「杖、魔導書、ちしき」等の魔法のアイテムは魔法/超能力共々禁止となる....が 回復魔法は回復アイテムと共に移動中は許可をする。
人間族はサガ2と違いドーピングアイテムの出費もかさむので一人が限界か
エスパー族はサガ2と細部以外成長ほぼ同じなので三人入れる余裕があるだろう、魔法と超能力が邪魔となるが。
魔物族が一番のキーパーソンだが魔法でしか攻撃できない種族や種類は扱い難い。
サガ2 GB版を所持
武器を絞る、素早さか魔力を打撃武器用に火力変換するものもあるのでどのクラスでも行ける。
しかもすべての武器を永久的に使えるメカ族もいるので都合がいい。
人間族はエスパー族と同じ能力上昇エスパー族も一人ずつ入れられるだろう。
魔物族がこれまた一番のキーパーソンだが魔法でしか攻撃できない種族や種類は扱い難い。
無論、魔法系統の武器に関しては前作と同じく「杖、魔導書、ちしき」や魔法/超能力と同じ扱いになる。
サガ3 GB版を所持
オート限定プレイ、NPCが魔法を使うのは大目に見る
種族変更を対象のダンジョンやボスに合わせるのが必要そうではある。
流石にサイボーグ無限育成はクリア後のお楽しみでもいいだろう。
ロマサガ1 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分はどうするかひねり出そう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
ロマサガ2 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分は閃きによる必殺技発動も絡めよう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
ロマサガ3 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分は閃きによる必殺技発動も絡めよう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
FFMQ
オート限定プレイ、NPCが魔法を使うのは大目に見る。
バグを使いシーケンスブレイクをすると最終的に実質フェイその2一人旅になるので
物理攻撃で順当にプレイしてLVを上げる事は必須となる。
終盤のボスが削りきれないのが目に見えるのがつらい。
LIVE A LIVE
「知力判定で火力になる技、この能力で敵に受けられる技」前者と両方の技が禁止になる
基本的に後者だけだけと際どい可能性が高いが力か速力か体力で判定の物理技が大半ではある。
ルドラの秘宝
「たたかう限定プレイ」 と「『ティチェミン』で定期的に狂戦士化させる」かの二択となる。
前者は後者のMPが足りない場合に適応する複合パターンもあるはず。
『ウラルドラ』モードなどとの絡みも面白そう。
FEシリーズ
暗黒竜と光の剣 FC版とDS版の購入検討
物理武器限定プレイ、
外伝 FC版を所持
物理武器限定プレイ、
聖魔の光石
物理武器限定プレイ、
ドラゴンクエストシリーズ
DQ1 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイで、戦闘中の魔法とアイテムの行動が出来ないので通常プレイより丹念に鍛える事となるだろう
戦闘終了後の回復縛りも個人差で多岐に渡ることとなる、好きな選択肢を選ぼう。
[HMABS]の最適化は余り1,5,9,13の[ABABB]なので名前にも気を使いたい、さらにルーチンが変わったので四文字にするべき。
DQ2 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイ、クッキーが育ち切るまで大変でプリンはほとんど殴れないという元からある厳しい縛りがある。
普段は楽する為に「(クッキーxプリン)+偶に打撃なアイテム使用ローレ」連携になるので常に苦戦すると思う。
DQ3 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイ、魔法使いも体力系性格で毒針タンク出来そうなのは自由度が高いだろうか
通常プレイよりもLVが上がりやすいので武闘家も戦力になりやすい
その際〇〇〇〇バークを建設後の商人が素体だとよりエコで便利だろうか。
SFC版と同じく袋に薬草を詰めれるのでダーマの神殿まで僧侶が要らない可能性は高い、四人目は基本的に僧侶か賢者の二択だろう。
DQ4 FC版を所持、DS版を購入予定
第一章から始まり第五章でモンバーバラ姉妹が再度仲間になるまで「たたかう」限定プレイ
それ以降は勇者を馬車に入れて作戦は『じゅもんつかうな』で社長プレイだろうか
馬車外のパーティメンバー全員が物理職ならば他の命令も使える、ようにすればMiitopiaとの差別化も可能。
勇者を連れる事が必要な「裏切りの洞窟への道程、裏切りの洞窟クリア後から馬車を入手するまで、キングレオ戦、天空への塔」で
勇者が戦闘中に形見の羽根帽子をずっと見つめるのは二軍勇者プレイと一緒である。
基本、薬草や毒消し草だけでは心細いバランスなので移動中の回復魔法の許可も何時も通り。
なおm、戦闘員NPCが魔法を使っても大目に見る。
DQ5 SFC版とDS版を所持
少年時代のサンタローズの洞窟とSFC版青年時代の神殿の建設現場のむちおとこ戦では限定的に「たたかう」限定プレイとなる。
作戦は『じゅもんつかうな』で社長プレイ、青年時代のオラクルベリーで馬車を購入後ははDQ4とほぼ同じ。
パーティプレイ時に主人公が戦闘中見つめるのは「ひのきのぼう→たいまつ→ゴールドオープ(少年時代)」
「ビアンカのリボン(青年時代以降)」になる、実はSFC版青年時代の神殿のむちおとこ戦はこれで規約違反解除をしなくてもいい。
「偽太后、溶岩原人、オークLV20、キメーラLV35、ジャミその2、その2以降ゲマ、ゴンズその2、ブオーン」と
馬車が入れない場所も該当する。 ボス戦以外でもイベント戦等でこういうのが関わる建設物やダンジョンを調べよう。
基本、薬草や毒消し草だけでは心細いので移動中の回復魔法の許可も何時も通り。 DS版での袋による差も大きい。
DQMCH
仲魔の物理攻撃と物理特技だけになるまで作戦『じゅもんつかうな』固定プレイ、特技を絞れると自由度が増す。
キャラバン隊も術士系統が禁止となるので注意が必要。
Wizardryシリーズ、その亜系
WizHOM SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、T2F4やその亜型が理想になり
移動中の回復が欲しい場合は僧侶上がりの戦士系統や盗賊系統のクラスが必要になる
ラスボス戦で召喚魔法が無いといけないので普段通りでは無理があるというのもあるが。
とはいえ、外伝1/外伝4に並ぶコルツゲーで物理攻撃のみは大変苦しそうなのは目に見える
あとは武具革命によりどのクラスでも十分殴れるので
全員ドワーフ族で[FSTPBM]普遍的なパーティを組んでもいい。
WizBCF SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、ルートは「?? BANE KING ??との敵対」以外を選択。
もしそのルートを選んでしまったら D R A C U L A & R E B E C C A 戦で全滅するBAD ENDにしてもいい。
どのクラスも十分使えるので好みのメンツで、盗賊系統多めでも削りきれないし戦士系統多めでも宝箱が痛いので塩梅が大事だろう。
盗賊系統はいつもと違い隠れて奇襲が出来ないので忍者以外の扱いがやや面倒か。 あとは他のハード版より物理命中率が低いのはやや苦しい。
WizCDS PS1版を所持
「たたかう」限定プレイ、BCFと比べて戦士と侍が弱体化しているので打撃によるゴリ押しにコツがいる作品で
そのかわりにBCFで不遇だったクラスが件並み強化されているので更に自由なパーティ編成にしいたい。
LV40前後で終わる長編故に全体的に長丁場になるのでかなり根気がいるのも留意する。
Wizardry外伝1 GB版を所持
「たたかう」限定プレイ、武器が弱いので育つまで大変。
T2F4やその亜型が理想になるのはWizHOMと同じ。
Wizardry外伝4
「たたかう」限定プレイ、T2F4やその亜型が理想になるのはWizHOMと同じではある
ただ、侍がパーティにいないと詰む場面があるのでそこは注意。
BCF/CDSと同じクラスと種族が加わりパーティ編成自由度が格段に上がっている。
Ultimaシリーズ
Ultima III GBC版よりFC版が最適
全員DAGGER以外の消耗しない飛び道具が使える編成ならば勝算が見える
恐らく全員PALADINが暫定的に安定だろう、もしDAGGERを大量に消費してもいいのならば
PALASDIN軍団に一人はCLERICを入れてもいいはず、移動時の状態異常対策にもなる。
武器スタック数が少ないGBC版では[PALADIN*2/CLERIC/WIZARD]を軸に考えて色々と工夫したい。
なお、ファミコン版ならば5222でクリア可能。 
Ultima IV FC版を所持
システム上クリア不能?、特例で徳を高める時に友好的な魔物から逃げればなんとかなりそうではある。
Ultima VI SFC版を所持
ダンジョンによっては「六人全員でのLV8STRDEX最大での魔法の弓装備」でも苦しい所が多々ある。
WizBCFに並びあまり戦闘するようなゲームではないので極低LVや五人旅等の制限を追加してもいい。
Ultima VII SFC版を所持
魔法は謎解きにしか使えないが武器攻撃主体のARPGなので問題はない。
人によっては通常プレイとあまり変わらない可能性もあるので何かしら他の縛りもほしい。
Ultima XI
武器攻撃限定プレイ、その上で羊飼いや鍛冶屋みたいな生産職だとなおインパクトが上がる。
ポケモンシリーズ
[GEN1]RGBY BY(青,ピカチュウ)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN2]GSC G(金)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]RSE S(サファイア)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]FRLG LG(リーフグリーン)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]XD
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN5]スーパーポケモンスクランブル
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN7]LGPE E(イーブイ)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
ゼル伝シリーズ、その亜系
初代 FC版を所持、GBA版の購入予定
「笛」「青いロウソク」を使わないと入れない所と
「笛」がないと倒せないデグドガのみ該当の魔法アイテム使用を許可。
リンクの冒険 GBA版を所持
[FAIRY]が無いと通れない所、が多々あるが
[JUMP]が無いと通れなそうな所は被ダメノックバックでどうにかする。
戦闘では[REFLEX]が無いと倒せないカロック戦と
[THUNDER]が無い倒せないボルバ戦のみ使用許可
神々のトライフォース1 SFC版とGBA版を所持
道中ではバージョン次第では「シェイク」をカット可能、
魔法を使わないと通れない所は使用許可。
「ファイアロッド」がないと倒せない第一形態と
「カンテラ or ファイアロッド」がないと倒せないガノン最終形態、
「ファイアロッド&」が無いと倒せない戦第一形態で使用許可。
夢をみる島 GB版とGBC版を所持
「魔法の粉」「マジカルロッド」は使用しないと通れない所で許可。
「マジカルロッド」は使わないと倒せないデクフレイム戦で使用許可。
時のオカリナ 64版とGC版と3DS版を所持
魔法を使わないと通れない所は許可、あとは
「ネールの愛、フロルの風」禁止の代わりに「ゴロンの服、ゾーラの服」を入手する。
「光の矢」がないと倒せないガノンドロフ戦で使用許可。
ムジュラの仮面 64版を所持、3DS版の購入検討
魔法を使わないと通れない所は許可、あとは
「炎の矢」を使わないと倒せないイカーナ王の部下戦とイカーナ王戦で使用許可。
グヨーグ戦では「ゾーラバリア」がないと苦労するが工夫する。
なお、3DS版のツインモルド戦での巨人の仮面強制使用場面は我慢する。
ふしぎの木の実 大地の章/時空の章
魔法を使わないと通れない所と倒せないボスは許可。
風のタクト GC版を所持
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
ふしぎのぼうし 再入手検討
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
夢幻の砂時計 購入検討
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
神々のトライフォース2
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
カエルの為に鐘は鳴る
「オートバトル」のみなので戦闘中のアイテム使用のみ縛る
マンモス戦の「マンモス・コントローラー」とデラーリン戦第二形態の「Zの笛」のみ
使用必須なので許可をする。
クインテット系統、その亜型
ソウルブレイダー
武器限定プレイ、魔法は使わないと倒せない雑魚敵とボス戦のみで最低限。
天地創造
武器限定プレイ、魔法無しでも倒せるボスばかりなので無問題。
スラップスティック
打撃武器限定プレイ、特殊武器無しで苦戦するボスはどうするか。
Y's1 FC版を所持
いつもの打撃武器限定プレイ、ルール上回復アイテムが戦闘後である点しか変わらない。
Y's4 SFC版を所持
通常攻撃限定プレイ、魔法剣を手に入れても移動中の回復魔法しか使えない。
MOTHERシリーズ、その亜系
MOTHER1 FC版とGBA版を所持
オート限定プレイ、主人公とアナがCPUでPSIを使うのは大目に見る。
次元スリップ出来ない以上、終盤のホーリーローリーマウンテンが地獄のような難易度なので
工夫してエイトメロディーズを集めてギーグ前まで行きたい、それでもイヴ関連とアイテム回収で一度はHLMに登らないといけない。
あとはギーグ戦で255ターン経過して引き分けする持続力が欲しい、
とはいえLV99でも「サイコシールド+防御+ライフアップ」無しで受け切るのが無理だったら諦める?
なお、ギーグの攻撃は無属性の全体PSI攻撃なのでアナを連れても道中のライフアップタンクと弾除けにしかならない。
MOTHER2 SFC版とGBA版を所持
オート限定プレイ、肝心のドラムロールシステムがほぼ使えなくなるのでCPUがPSIを使うのは大目に見る。
縛り上GBA版のギーグ第二形態での[毒蛇を使った毒殺による例外]も使えないので
ギーグ戦で第三形態まで来たら以降は「ポーラいのる、他のキャラ攻撃」のパターンにする。
スーパーマリオRPG
「こうげき」限定プレイとなる、アクションコマンドの禁止の有無はマリルイRPG1とトマトアドベンチャーに並び際どい
もしアクションコマンド無しで攻撃受け放題、火力低下の時は通常プレイよりも稼ぎが必要そうであるが後述の作品よりはマシ。
特例としてユミンパ戦(量産型含む)でAを封じられたら「ぼうぎょ」をする
さらにマリオ一人旅やマリオ&マロ二人旅もあると面白くなるだろう、次点で[マリオ/マロ/ジーノ]固定プレイ。
FPが回復し息切れしないカジオー第二形態以外にもLV30あっても苦し相手は沢山いるだろう
縛り上LVUPボーナスはLV30までずっと攻撃UP(AB極)確定になる。
マリオ&ルイージRPG1 GBA版を所持
トマトアドベンチャーに並び物理攻撃オンリーの作品なので
ブラザーアクション禁止プレイとなる、アクションコマンドの禁止の有無はマリオRPGとマリルイRPG1に並び際どい。
もしアクションコマンド無しで攻撃受け放題、火力低下の時は通常プレイより念入りに強く稼ぎとドーピングが必要そうである。
縛り上LVUPボーナスずっと攻撃UP(A極)確定になる。
トマトアドベンチャー
マリルイRPG1に並び物理攻撃オンリーの作品なのですごいの禁止プレイしかない、さらに裏ギミックを禁止すると完璧。
マリオRPGと同じ理由で、デミル一人旅やデミル&アレサ固定プレイの縛りルールも加えると冴える要因となる。
アクションコマンドの禁止の有無はマリオRPGとマリルイRPG1に並び際どいが
もしアクションコマンド無しで火力低下の時は通常プレイよりも稼ぎが必要そうである。
カービィファイターズZ
ソードとハンマーの物理職限定プレイ、クラス割合はボス次第。
エストポリス伝記シリーズ
エストポリス伝記1
「たたかう」限定プレイ、ルフィアとジュリナは装備の工夫で
OPバトルのセレナとアーティばりの術戦士にして戦力にするとなおよい。
攻撃アイテムとバフ・デバフ無しでも火力を捻出する工夫が必要。
エストポリス伝記2 SFC版のみ所持
「たたかう」限定プレイ、カプセルモンスターは物理攻撃を使うキャラのみ使用可能。
IP技や攻撃アイテムにバフ・デバフ無しでの火力を捻出する工夫が必要。
アレサシリーズ
SFCアレサ1
「たたかう」限定プレイ。主人公上終始術士が必ず入るパーティなので
メンバーの術士全員をできれば、ミクストフォームを駆使して殴れて避けれる術戦士として育成する。
アレサ2アリエルの不思議な旅
「たたかう」限定プレイ。主人公上終始術士が必ず入るパーティなので
メンバーの術士全員をできれば、ミクストフォームを駆使して殴れて避けれる術戦士として育成する。
ナイトガンダム物語シリーズ
ナイトガンダム物語1
「たたかう、ぶんさん、しゅうちゅう」限定プレイ。
大いなる遺産
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
SFC円卓の騎士 再入手予定
オート限定プレイ、CPUの行動を制御して物理攻撃と物理必殺技のみに出来る。
ラクロアンヒーローズ
「たたかう」限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
桃太郎伝説シリーズ、その亜系
桃太郎伝説外伝 GB版を所持
オート限定プレイ、物理攻撃のみのパーティに出来ないのでCPUの使う術は大目に見る。
新桃太郎伝説
オート限定プレイ、おかやま城が手に入り物理攻撃のみのメンツになるまでCPUの使う術は大目に見る。
がんばれゴエモン天狗党の逆襲
「たたかう」限定プレイ、
ファンタシースターシリーズ、その亜系
ファンタシースター3 MD版を所持
オート限定プレイ、
ファンタシースター4 MD版を所持
オート限定プレイ、マクロで効率化も許可する。
セブンスドラゴン1
「たたかう」限定プレイ、
ファンタシースターオンラインEp1&Ep2 GC版を所持
武器限定プレイ、法撃力を打撃力に変換する武器がないのでフォースではぽんぽんのみ茨の道。
ファンタシースターZERO
武器限定プレイ、法撃力を物理火力に変換する武器もあるのでフォースでも可。
ローグライク
トルネコ1
トルネコ2の戦士と同じ「指輪、杖、巻物」禁止プレイ、剣技が無い点を補う為に戦術をひねり出す。
杖投げと聖域の巻物設置の有無は縛りの厳しさ次第。
シレン月影村 GB版を所持
トルネコ2の戦士と同じ「指輪、杖、巻物」禁止プレイ、剣技が無い点を補う為に戦術をひねり出す。
基本はトルネコ1と同じではある。
ポケダン赤
通常攻撃と物理技限定プレイ、「アクセサリー、玉」のような魔法アイテムや特殊技にあたるのも禁止。
RPGツクールサンプル
[SUPER DANTE]FATE
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
術士であるファルミアとクライスでも、武器とLV次第では十分な火力が出る。
[Tkool II]だんきちのバクチン大作戦
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
パーティメンバーには前衛と中衛しかいないので全員の打撃が強い最適な作品。
[Tkool III]ゴブリくんの冒険
オート限定プレイ、CPUを打撃のみに制御可能。
後衛であるポールでも吹き矢二刀流で最低限の物理火力が出るので打撃オンリーになるのひゃ成長次第。
[Tkool GBI]NOBLE CAT
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
ニーナが猫にならないと火力にならないのがネック。
[Tkool ADVNCE]
ジュエルキーパー
チュートリアル ~おつかいクエスト~
「たたかう」限定プレイ、後衛キャラは装備を工夫して火力を捻出する。
その他RPG
プリンセス・ミネルバ SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、物理技の許可はルール次第だが全体技でスムーズにプレイするならば許可の。
術士も装備できる魔法剣が手に入ると勝手がだいぶ違うがそれまではかなりの辛抱になる
ただ、格闘武器も装備できるオーリンではそういう面ではあまり苦労しないのが助かる。
SFCミスティックアーク
オート限定プレイ、行動調整で戦闘コマンドを「たたかう、とくぎ」のみに出来るので重宝する。
ブレインロード
武器限定プレイ、魔法は謎解きのみ。
エスパードリーム2
武器限定プレイ、ESPしか効かない雑魚敵やボスとの必須戦闘ではエスパービームを解禁する。
ゴッドメディスン GB版とSGB版を所持
「たたかう」限定プレイ、魔法を使わないと倒せないボスは大目に見る。
ビタミーナ王国物語
「たたかう」限定プレイ、魔法を使わないと倒せないボスは大目に見る。
ファザナドゥ
武器限定プレイ、魔法は基本アクション技と謎解きのみとなる。
シェラザード
RPG戦闘パート「たたかう」限定プレイ、ARPGパートでの魔法アイテムの使用は必要最低限。
ランドストーカー
「たたかう」限定プレイ、魔法は謎解きだけとなる。
レディストーカー
「たたかう」限定プレイ、CPUの使用する魔法は大目に見る。
ソーサルキングダム
「たたかう」限定プレイ、中衛である仲間の三人もバリバリの前衛として育成可能。
港のトレイシア
「たたかう」限定プレイ。
その他RPG

2019年6月24日月曜日

[Showdown]GEN1OU 独断と偏見によるランク OU vs Monotype編


編成違いによる格差つき、ポケモンが一体や二体違うだけででもかなり強さが変わる。
[S>A>B>C>D>E>F>Z]の順番で強弱がつく、同じランク内でも+-でさらに細かい強弱がつく場合も。
ピクシーやラッタのダークホースさにより、今後は[Monotype NORMAL]が主に大幅変動する可能性高い。




[SS]:OUの上位パーティとも対等に戦える優秀なパーティ
GEN1Monotypeルールだと上位のもの。
[SS]:[超:ルージュラ/スターミー/ヤドラン/ナッシー/フーディン/スリーパー]
[普:ペルシアン/ドードリオ/ガルーラ/カビゴン/ケンタロス/ラッキー]
[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/オムスター/キングラー]
[S]:OUやUUの上位パーティとある程度対等に渡り合えるパーティ
こちらも同Monotypeで上位となる。
[S]:[超:ルージュラ/スターミー/ヤドラン/ナッシー/フーディン/ユンゲラー]
[普:ピクシー/ペルシアン/ガルーラ/カビゴン/ケンタロス/ラッキー]
[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/オムスター/ギャラドス]
[S-]:[超:ルージュラ/スターミー/ヤドラン/ナッシー/フーディン/バリヤード]
[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/ギャラドス/キングラー]
[A]:場面を選ぶが、かなり上位に食い込めるパーティ。
同Monotypeだと使い方に工夫がいるもの。
[A]:[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/オムスター/ニョロボン]
[雷:マルマイン/ライチュウ/エレブー/サンダー/サンダース/レアコイル]
[飛:フリーザー/カイリュー/サンダー/ファイヤー/ドードリオ/ギャラドス]
[A-]:[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/ニョロボン/ゴルダック]
[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/ニョロボン/キングラー]
[水:スターミー/ヤドラン/ラプラス/パルシェン/ニョロボン/ギャラドス]
[地:ニドクイン/ニドキング/サイドン/ゴローニャ/サンドパン/ダグトリオ]
[B]:ピーキーながらも個性が光り最低限の強さのあるパーティ
同Monotypeでもチャンスが必要。
[B]:[炎:ファイヤー/ウインディ/ブースター/リザードン/ブーバー/ギャロップ]
[闘:ニョロボン/カイリキー/サワムラー/エビワラー/オコリザル/ゴーリキー]
[岩:プテラ/ゴローニャ/サイドン/イワーク/オムスター/カブトプス]
[B-]:[地:ニドクイン/ニドキング/サイドン/ゴローニャ/イワーク/サンドパン]
[地:ニドクイン/ニドキング/サイドン/ゴローニャ/イワーク/ダグトリオ]
[炎:ファイヤー/ウインディ/ブースター/リザードン/キュウコン/ギャロップ]
[C]:最低限戦えるレベル、状態異常に頼りがちである。
[C]:[炎:ファイヤー/ウインディ/ブースター/リザードン/ブーバー/キュウコン]
[草:ナッシー/ウツボット/フシギバナ/ラフレシア/パラセクト/モンジャラ]
[地:ニドクイン/ニドキング/サイドン/ゴローニャ/ガラガラ/ダグトリオ]
[虫:モルフォン/パラセクト/バタフリー/ストライク/カイロス/スピアー]
[D]:趣味の範囲内、同Monotypeでも厳しいものがある。
[D]:[毒:ゲンガー/ニドキング/ウツボット/ドククラゲ/ベトベトン/マタドガス]
[毒:ゲンガー/ニドキング/ウツボット/ドククラゲ/ベトベトン/ゴースト]
[E]:扱いが大変なパーティ、同Monotypeでもかなり厳しい。
[E]:[毒:ゲンガー/ニドキング/ウツボット/ドククラゲ/ベトベトン/ゴルバット]
[F]:決意を見せながら使う意義が問われる苦行パーティ。
[F]:
[Z]:どうしようもないパーティ。
[Z]:
[XXX]:六体埋まってないので非推奨
[XXX]:[氷:ルージュラ/ジュゴン/パルシェン/ラプラス/フリーザー]
[霊:ゴース/ゴースト/ゲンガー]
[竜:ミニリュウ/ハクリュー/カイリュー]

2019年6月20日木曜日

SFC版聖剣伝説3 没特技考察


情報は、TCRF[https://tcrf.net/Seiken_Densetsu_3#Unused_Ability]と
ゲームセンターGX様[http://gamecentergx.at-ninja.jp/seiken3/magic_e.html]より


No.没特技名コスト属性依存能力値倍率基本値
備考欄
0x31(49)ディテクト
Detect
0 [詠唱ウェイト:DEX,素早さ or PIE,精神]?
0.00+0
専用アイコンを持ち、聖剣伝説2より洗練されたスキャンターゲット型である。
宝箱を鑑定し罠解除出来ただろう特技 しかもエフェクトも豪華で一通り完成しているのも目を引く、
ただ、聖剣伝説2とは違い敵のHPとMPなどは見れないようだ。
光ホークアイが習得する予定だったがクラス3時のリングコマンドスロット不足で実装を見送ったのだろう。
0x36(54)エインシャント2
Ancient2
12 [詠唱ウェイト:INT,知性]?
0.00+0
専用アイコンを持つ、黄色い太陽の形をしたバッジのようなものが使われている。
高コストかつ詠唱時間が長くかかるので、発動後のエフェクトとダメージがない事以外はエインシャントと同じようだ。
こうも、メイガスの奥義だけは試行錯誤した後があるのだがこればかりはエフェクト不明
太陽と隕石の違いだけで、占星学士としてのイメージはあまり変わらないだろう。
0x37(55)エインシャント3
Ancient3
12 [詠唱ウェイト:INT,知性]?
0.00+0
アイコンはブラックレインと同じ、もしこれだとメイガスのイメージが暗黒魔道師寄りになる。
高コストかつ詠唱時間が長くかかるので、発動後のエフェクトとダメージがない事以外はエインシャントと同じようだ。
反則技に属するナイトブレード用の古代魔法『ブラックレイン』との関連性は不明。
0x96(150)百烈触手0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
8.75+1?
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』のLV?必殺技。
特技名からしてどう見ても打撃だが対象に知性依存のダメージを与える。
エフェクト処理や不具合的には『ダークバット旋風』と同じ理由が付きそうな技でもある。
0x97(151)イカスミ0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
11.25+10?
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』のLV?必殺技。
対象に知性依存のダメージを与えながら命中率デバフをかける
ゴーヴァのLV1必殺技『ガスクラウド』に近いものがあるので、こちらが「カットインなし=LV1」だろうか?
0x98(152)タイダルウェイブ0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
12.5+25
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』の専用特技。
対象全体に知性依存の大ダメージを与えるかなり豪快そうな大魔法、
もしこれが存在していたら水属性の中でも水遁と並んで貴重な水エフェクト特技になっただろうと思う。
0xAC(173)ブラッディアクス0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
5.00+0
ビーストマスターや敵ナイトブレードが使いそうで使わない、反則技カテゴリらしい飛び道具。
0xDA(218)旋風0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
6.00?+20?
再現性のない不具合があり没になった邪眼の伯爵の専用技『ダークバット旋風』のフラグ用特技。
倍率は平凡だが基本値が高いので、もし使われた場合は少しは痛そうである。

2019年6月19日水曜日

SFC版聖剣伝説3 ボス撃破型全キャラ完全一人旅の護衛を考えてみる。


必然的に『ボス戦ソロ撃破型』の縛り内容になり、全編完全一人旅型には非対応。
基本的に全3ルート対応、なお パーティが完成するまでの道中のしのぎ型は個人差あると思うので省略。




アンジェラ
[アンジェラの任意クラス/ゴッドハンド/ヴァナディース]
護衛のゴッヴァナによるオーラパワー光弾槍で雑魚敵を殲滅するスタイル。
ボス戦に備えて護衛のHPを1にしておくのも必須だが
オーラ連携用の護衛の場合必須事項なので以下略。
護衛が苦手な相手を潰してくれるので全編型よりかはだいぶ楽になる。
シャルロット
[シャルロットの任意クラス/ワンダラー/デュエリスト]
護衛のワンダデュエによるオーラ大地噴出剣で雑魚敵を殲滅するスタイル。
こちらはパワーアップ無しで大半を消し炭に出来るのでより早いものとなる。
耐久力は格段にあるが火力不足を考えると全編型よりかはだいぶ楽になる。
リース
[リースの任意クラス/ゴッドハンド/デュエリスト]
護衛のゴッデュエによるオーラ大地噴出剣で雑魚敵を殲滅するスタイル。
ゴッドハンドのがオーラウェイブ習得が早く、かなりスムーズとなる。
シャルロット程ではないが火力不足を考えると全編型よりかはだいぶ楽になる。
ケヴィン
[ケヴィンの任意クラス/ワンダラー/デュエリスト]
護衛のワンダデュエによるオーラ大地噴出剣で雑魚敵を殲滅するスタイル。
基本的にはアンジェラと同じとなる、キャラ違いによる戦術差あり。
反撃封じが苦手な彼では全編型よりかはだいぶ楽になる。
デュラン
[デュランの任意クラス/ゴッドハンド/ヴァナディース]
護衛のゴッヴァナによるオーラパワー光弾槍で雑魚敵を殲滅するスタイル。
基本的にはアンジェラと同じとなる、キャラ違いによる戦術差あり。
全編型と比べると護衛が雑魚敵を殲滅してくれる事以外あまり大差はない。
ホークアイ
[ホークアイの任意クラス/ゴッドハンド/デュエリスト]
護衛のゴッデュエによるオーラ大地噴出剣で雑魚敵を殲滅するスタイル。
基本的にはリースと同じとなる、キャラ違いによる戦術差あり。
全編型と比べると護衛が雑魚敵を殲滅してくれる事以外あまり大差はない。

2019年6月13日木曜日

[雑記SP] 聖剣伝説3 Switch(とPS4とSteam)でリメイク化決定!


おめでとう! おめでとう! この喜びをこの曲で祝おう!

あまりにも嬉しすぎてFF5風のアークメイジアンジェラも描いてしまったよ(SFCマジシャンカラー+ものまね士のマント)
ちょっとFF6のティナや新約聖剣伝説のヒロイン入っているので槍やモーニンスターとかも扱えそう。 スノーラビは彼女とセットで描きたいもの。

一応期待はしすぎてないのは筆者にもある感覚ではある。




今後、Switchで原作とリメイク版を両方出来る環境になる。
まだレトロフリークでやりたいことが沢山あるのに嬉しい悲鳴で一杯です
語りたい事もたくさんあり、ブログ内の攻略情報もまだ中途半端なのですがこれは買いでしょう。
『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』ティザートレーラー - YouTube
>>Switch/PS4/Steam『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』2020年初頭、発売決定!
>>マナに導かれし6人の若者たち。愛と試練の物語が、25年の時を経て蘇る――

来年初頭が楽しみですねぇ.... 
仕様がぜんぜん違うので連携の方法も、戦い方の根本からしてだいぶ変わるのがなんとも言えない。
FF12みたいな魔法や特技に遅延があるシームレスRPGから、完全にARPGになっているというのが大きなポイント
回復のタイミングも前作の2、前々作の1みたいにワンテンポ速くする必要があるのでヒーラーは忙しくなりそう。
[E3 2019]「聖剣伝説3」が25年を経て,新たなゲームとしてよみがえる。PC/PS4/Switch用ソフト「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」インタビュー - 4Gamer.net
相対的とはいえアンジェラ強化しちゃっていいんですか? まぁ、もっと使ってほしいキャラの筆頭だけにライトゲーマー向けの調整のがいいのはわかる。 
その上で熟練者も満足するようなシビアな所や封じ方がパーティで変わる所も要所で交える?とか
同時にケヴィンもカウンターを封じたり回避できて強化されるので[アンジェラxケヴィン]の物魔両火力特化型が加速するのはいい傾向と言える。
(SFC版でもカウンター誘発した方が被害が減るパターンもある程度はあるし、元々カウンターだらけではないので二人の見せ場も充分ある。)
だが、SFC版みたいにテクニカルな[アンジェラ x ホークアイ][アンジェラ x デュラン]にも力を入れたいのが実情
ただ公式カップリングのシナリオ分岐強化だから、ホクアン主体だとあまりシナリオの流れが変わらなそうではあるが。
それに、弱攻撃と強攻撃が分かれているのがややLOMを思い起こす。 相手によってカウンター封じに反応する攻撃強度が違うとかがありそう。 
Trials of Mana - E3 2019 Gameplay Demo [HD 1080P] - YouTube
海外版デモのプレイ動画、パーティは[デュラン/リース/シャルロット]
『城塞都市ジャド~滝の洞窟のフルメタルハガー戦まで』昼間から序盤のジャドを脱出出来るのがデモ版特例ぽい
(後述のウェンデルカットやフルメタルハガーのHPの低さもあり制限時間もあると考えれば自然)
英語版の新鮮さいいなと思うのでソフト起動時やヒーローセレクトの総合コンフィグでLanguage選べればいいなとは思う。
ラビの森のマップは3D化以外あまり変わってなさそうだがシームレスマップってだけでもかなり広く感じる
もし出現モンスターテーブルの変更があったら製品版でもアサシンバグが出てきそう。
それに夜になった後に、マイコニドの出現率が落ちているがSFC版でもこんなものだったか?
単調な地上戦だけではという配慮での追加とかもありえる。
そういえば、雑魚敵にHPゲージがあるのでクリティカル方面がもし修正実装されてもある程度は計算可能性かもしれない。
あとは前述の通り通常攻撃が弱攻撃と強攻撃と分かれているのがややLOMっぽさある、LV1必殺技にもカットインがあるのも含めての
それに経験値がクリスタルとして倒した敵から出てくるのがLOMみたいだがこちらは回避不能、ルクとともに自動的に収集される違いあり。
そして3D空間での戦闘は聖剣伝説4やVITA版聖剣伝説1の進化系か。 それに逃走にタイムラグがあり低レベル攻略にリスクが生まれそうである。
やはりデザインが変わるとロードス島ネタが使い難い[デュラン x リース] 三人目の仲間もリースと同時に加入、フルメタルハガー戦も早い
まぁ、光の司祭イベントは長ったるいし制限時間もあるらしいのでデモ版には要らないよね。
デモ版特典でシャルロットが最初から「ヒールライト、ティンクルレイン、ホーリーボール」習得、
アンジェラも何かしら魔法を習得しているかが気になるが「ホーリーボール」のみ、だと流石に高い知性が生かせないよなぁ。
フルメタルハガーの使う特技は一つ前の動画でアイビームを、この動画でダイブアタックを確認。 ボスの特技を緊急回避で避けれるのは嬉しい。
というかデモプレイヤーの方、かなりプレイング上手くないですか。 スムーズで見応え抜群。

SFC版聖剣伝説3 オールバーサーカー縛りを考える パーティ編


あとでまとめる。




パーティを考えてみる

雛形
[ファイター/シーフ/グラップラー]
{備考欄]:クラス1で試走したい人向け



2019年6月10日月曜日

[SBOP2]スクラップブックオンライン ページ.2特集


6年前にネットに復帰してから、そこに帰ってきたら公式が消滅しており、それがとても悲しくなり
ブログでこうやって関連サイトをまとめたかったものもあり、余裕のある今まとめる。
あの頃のみんなは、殆どの者がTwitterやInstagramに散ってしまったんだろう。

SBOP復活を願うのは贅沢だ、こうやって公式クライアントが亡くなったのを偲ぶだけでも効果はあるだろう。




サイトカテゴリ
サイトカテゴリ サイト名 サイトURL
備考欄
公式関連とそのまわり
公式サイト スクラップブックオンライン ページ.2 公式サイト URL
公式サイト、現在は潰れているのでWebArchive頼み。
やはりモチベーションとか様々な理由で同人MMORPG作りは大変なのだろうと思う
ここの製作者の方達は腕利きのプログラマーばかりなので
MMORPGコンストラクションなんて使わないだろうし、復活は絶望的である。
現在、クライアントをダウンロード出来ないが サーバーが落ちているのであまり関係はない。
公式フォーラム SBOP2 公式広場 :: Board Index URL
『にに』氏が管理するSBOP2の公式フォーラム、既に消えているのでWebArchive頼み。
ただ、クロールbotの都合でフォーラムの内容はほぼ読めない模様。
非公式フォーラム スクラップブックみたいなオンライン出張所 URL
retu氏によるSBOP2の非公式フォーラム、公式フォーラムと違い気軽に情報交換出来る場であった。
SBOP2サービス運営当時の貴重な声が生で読めるが強み。
管理者兼製作者のサイト 年がら年中春うららの気まぐれトークステーション [新サイト]URL
[旧サイト]URL
[技術メモ]URL
SBOP2の製作者にて光GMの『春うらら』氏によるサイト。
WebArchiveにもバックアップが無いので完全に潰れた模様、ただ移転前はどうにか見つかった。
確か、前々作のテスト版、イントラネット用MMORPGは残っているのでそれである程度雰囲気は味わえる。
MMORPGだけ切り出しても
彼の関わる過去作に『ドラゴンクエストみたいなオンライン』『スクラップブックオンライン』
姉妹作に『ジョイフルアドベンチャーオンライン』があったのは魔王VeLTiNA氏と同じく。
管理者兼製作者のサイト 我が家が一番  VeLTiNA's HomePage
ウラSBO
[我家一番]URL
[ウラSBO]URL
後者はSBOP2の製作者にて闇GMの『魔王VeLTiNA』氏による、ブログ風サイト
2008/12/18で更新告知が終わっているので、この新作の難産具合がわかる。
今は更新も無いしBBSも潰れている。
前者は彼のサイト、HSP製のゲームが数多く置かれておりどれも面白い。
MMORPGだけ切り出しても
彼の関わる過去作に『ドラゴンクエストみたいなオンライン』『スクラップブックオンライン』
姉妹作に『ジョイフルアドベンチャーオンライン』があったのは春うらら氏と同じく。
モンスターコンテストサイト ** ScrapBookOnline ** (モンスターデザイン投稿所)
Let's adventure -- monsters! -- (投稿モンスターの過去ログ)
[PBBS]URL
[画像まとめ]URL
「みんなでSBOP2のモンスター画像を開発しよう」という企画サイト。 画像のまとめはretu氏によるもの。
WebArchiveで画像が見れない場合は後者の「投稿モンスターの過去ログまとめ」を見よう。
ポータルサイト Let's adventure URL
retu氏による、SBOP2総合ポータルサイト。
大抵の情報はここで集まるものの、大半のサイトやブログが潰れており
まとめる時にWebArchiveフル稼働することとなる。
前作の[SBOBBS過去ログ]も潰れていたのでWebArchiveで拾って支援したかったが、クローリングされていなかった。
ブログマガジンサイト SBOZINE URL
ばぁばぁ氏によるSBOP2の非公式ブロマガ。
総合Wikiサイト SBOwiki URL
hassy氏によるSBOP2の非公式総合Wikiサイト。
公式が思ったより早く開発休止になったので中身が薄いのが悲しい。
攻略Wikiサイト 非公式SBOP2攻略(?)@ ウィキ - アットウィキ URL
ドカン氏によるSBOP2の非公式攻略Wikiサイト。 内容に関してはSBOwikiと同じ感想である。
ファンサイト
ファンサイト EMPTY
もぐらぐ遺跡
[空白]URL
[遺跡]URL
4きね8氏によるSBOP2ファンサイト、彼自作のゲームが面白いので真っ先に控える。
特に「まげトレ」はぜひ遊んで欲しいゲームである、しかし特設ページが消えているのが残念。
もし麻雀が出来るのならば「すぼじゃん」もいいぞ。
後者は前作のSBOの思い出が詰まっているサイトである、かなり身内用だが読み応えあり。
ファンサイト It changes day by day. URL
hassy氏のサイト。 シンプルでクールでありセンスが光る。
過去ログが機能してないので、WebArchiveを巡らないとSBOP2関連の記事は見つからなそうである。
視聴覚室
ニコニコ動画 たかし氏によるSBOP2ファン動画 [検索結果]URL
たかし氏の投稿動画。 SBOP2ファンならば懐かしさに浸れる。
【SBOP2】戦闘テストやってみた』で当時の私が動画に映っているのを確認出来た。
【SBOP2】ドラクエっぽいオンラインゲームやってみた』で動画主がhassy氏と共にゲームの紹介をしており大体の事がわかります。
貴重な資料、ありがとうございます。

[雑記] ルドラの秘宝もまだまだ修練不足


魔法の呪文さヽ(゚Д゚)〉『ポッペケペー』

うん、反射文字系だから楽しい。




ソクラテスの『無知の知』を知るもの来たれ
題名通りですね、ええ 某所での単なるからかい・重箱突きとの違いもわかりますもの
それにまだまだ「知らない事や知っていてもまだ計算足りない所」とかが多すぎる。 故に先人たちの知恵は万代の宝。
Tiny sheep様でのおおさか辞典みたいな有識者鋭いツッコミならば誠に大歓迎です
実際にいろいろ指摘されて考えさせられる点もありますし、新たに覚える事も多いですので。
聖剣辞典での古今のリーフセイバーなどのある程度の記事の件みたいに、指摘されたら知識と共に修正しますので。
とはいえ、受け身だけではダメなので自分からも学習しますがね。
後述の『変な言霊を極める旅』と、現在作成中記事の敵専用言霊調査も研究の為なのでゆっくり更新したい。
ルドラの秘宝のエンドコンテンツ
個人的には言霊を極めたいので『変な言霊を極める旅』の準備中で
サブに修羅の道である『バーサーカープレイ(戦闘中言霊、アイテム禁止)』『言霊限定プレイ』『ウラルドラ含む低レベル攻略』なのだが
5ch本スレ18では『方舟バグを極める旅』だったのでこれを加えるか悩ましいものである。
他にやるべきこと
経験の為に初心に帰って『今まで蓄えた脳内言霊辞典使用禁止プレイ』で一度は走らないといけない。
ゲーム内の人々や敵から言霊をラーニングして活用するのだ!

2019年6月5日水曜日

[Showdown]GEN1OU 独断と偏見によるランク ポケモン編


Tier Maker で必要な写真を撮り、一気に簡略化をします。
[https://tiermaker.com/create/ranking-every-gen-1-pokmon-818874]





RBY OU Viability Rankingとは無関係ですが、一部ランキングの順位はトレースしています。
生存率より総合力や戦闘力などを重視しているので自然とランクが高めになり、上の方に詰められています。
Viability Rankingを無視したバージョンの予定は未定。

ランク仕分け

[S1]:余程の事がない限りパーティから外れない、メタゲームの中核となるポケモン。
[S2]:落としてもパーティが回るが、メタゲームの中核となるポケモン。 ほぼラッキー専用。
[A1]:万能で強力なエース級のポケモン。
[A2]:万能ではないが汎用性が高い、高性能なポケモン。
[B1]:信頼度が高く、様々な仕事が出来るポケモン。
[B2]:環境の変化を受けやすいが、全体的にポテンシャルが高いポケモン。
[C1]:ピンポイントで活躍してくれる。 
[C2]:パーティに組み込む上での最低限の水準。
[D1]:コンセプトパーティには需要のあるポケモン。
[D2]:趣味用のポケモンだが最低限の性能はある。
[E1]:独自の仕事はある。
[E2]:ギリギリの差別化は出来る。
[F1]:他のポケモンとの差別化難しいだけに、活躍は難しい。
[F2]:救済が困難なポケモンと、進化後とはタイプの違う進化前の詰め合わせ。
[Z]:全体的に性能が低く救済は困難

以下、ほぼ使わない者と使用禁止
[NFEBL]:NFEの中でも、強力な攻撃方法を持つのだが
進化後とタイプが違うものと通信進化出来ない者。
[NFE]:トランスカップ級の中でも通信進化出来ない者。
[LCBL]:LCの中でも、強力な攻撃方法を持つが進化後とタイプが被るもの。
[LC]:リトルカップ級、ピカチュウとイーブイは除外される。
[UBer]:禁止伝説級



予備
予備



石の中BBS様を思い出すような、楽しい話題に変えてみる。

チームアカシアの樹 古城とその周辺の探索をする!

あとはエリスの本名フルネームを決定し、SFC版で全員分のちびキャラを作れば、前日談が完成です。 いつも二人旅~四人旅ばかりでは飽きるのでADWIZ目線で 疑似三人プレイ=六人旅 に、 SFC版と違い初見でもDOS版の難易度はエキスパート。 様々な種族が七人集まりパーテ...

人気の投稿

ブログ アーカイブ