[Cleric] 僧侶、神官の意。
クラス専用カードは防御と回復主体で全体的に遅延デッキ向きなのだが、
四属性カードとのコンボ用魔法と速攻用の魔法も存在する
中堅の上ぐらいで汎用性の高いクラス、初めて[Spectomancer]シリーズをプレイする人向け。
クリーチャー主体ならば[Paladin/Holy Guard]軸か
[Monk/Holy Guard]軸か[Monk/Angel]軸に
スペル主体ならば[Divine Intervention/Wrath of God]軸になるので、個人の得意な戦法の方から選びたい。
まずは[Monk/Divine Intervention/Wrath of God/Angel]で初めて
自分のデッキに足りない所が出たら 
クリーチャーとスペルの配分を変えてみると良さそうではある。
最終的には[Divine Justice/Divine Intervetion/Wrath of God]軸か
[Monk/Divine Justice/Wrath of God/Angel]辺りにして
残り一枠を自分のデッキに相性いいものに変えるものに落ち着く、筈。
主要コンボは 
[Paladin]+[Goblin Berserker]
[Paladin]+[Holy Guard][Priest of Fire][Elven Healer][Master Healer]
[Paladin]+[Ice Golem][Ice Guard][Giant Turtle]
[Monk]+[Angel],或いは,[Arch Angel]
[Monk]+[Divine Intervention]
[Holy Guard]+[Orc Chieftain][Minotaur Commander][Lightning Cloud][Troll]
[Holy Guard]+[Ice Golem][Ice Guard][Giant Turtle]
[Divine Justice]+[Phoenix][Ice Golem][Ice Guard][Giant Turtle][Monk]
[Divine Justice]+[Elven Healer][Master Healer]
[Meditation]+[Divine Intervention]
[Divine Intervention]+[Priest of Fire][Merfork Apostate]+[Fire Drake]
[Divine Intervention]+[四色Elemental]
[Divine Intervention]+[Fearie Sage][Rejuvenation]辺り。 
 
スターターデッキ ヌーカープリースト  | 
| Fire | Water | Air | Earth | Holy | 
| Priest of Fire | Meditation | Call of Thunder | Elven Healer | Monk | 
| Fire Drake | Merfork Apostate | Lightning Bolt | Rejuvenation | Divine Intervention | 
| Inferno | Acidic Rain | Phoenix | Stone Rain | Wrath of God | 
| Armageddon | Mind Master | Tornado | Earth Elemental | Angel | 
| 備考  | 
現在は[Phoenix]が(速攻の面では)大幅弱体化しているので
 [Chain Lightning]か[Wall of Lightnings]にしても良いのでは無いかと思う基本デッキ。
 しかし、Spectromancerの基礎を学びながら
 Archmageまでの、一通りのMOBCPUに安定して勝つ事が出来るデッキの一つ。
 
 多数あるコンボの[Monk]+[Angel],[Meditation][Divine Intervention]+[Earth Elemental[Armageddon],
 [Phoenix]+[Armageddon],[Inferno][Acidic Rain][Stone Rain]+[Phoenix]
 [Priest of Fire][Mind Master]+[Merfork Apostate]+[Armageddon]に加え
 緊急回避用の[Tornado][Rejuvenation]
 そしてフィニッシャーの[Fire Drake][Call of Thunder][Lightning Bolt]と
 様々な場面に対応する為に勝ち筋を多数用意している。
 
 中には[Elven Healer][Divine Intervention]で序盤のHPを高め
 [Rejuvenation]で緊急回避して粘る戦法もある、場面に応じて複数の戦法を絡めたい。
 もし[Priest of Fire]が重いと感じたら[Wall of Fire]か[Frame Wave]に
 [Inferno]を余り使わない場合は[Orc Chieftain]か[Minotaur Commander]に
 いっそ両方を[Wall of Fire]+[Frame Wave]か[Orc Chieftain]+[Minotaur Commander]へ
 変えるデッキ改善方法がある。
 もし[Mind Master]を余り使わない場合は[Merfork Elder]か[Ice Guard]か[Giant Turtle]に
 [Phoenix]が使い難いと感じたら[Wall of Lightning]か[Lightning Cloud]か[Air Elemental]に
 [Earth Elemental]無しでも勝てるのならば[Troll]か[Hydra]に
 [Angel]では決定力が足りないと思ったら[Archangel]に変えたい。
 
 ちなみに[Priest of Fire]と[Merfork Apostate]、[Meditation]と[Divine Intervention]の 
 役割重複は相手のデッキによる相性の悪さを多少打ち消す為の対策なのと
 やや重たいが効果的なコンボの為に採用している。
 戦況や相手のデッキ次第では、あまりコンボに拘らず単発使用をした方が良い場面も多い。
 丁度、どのカードも単発使用でも十分強いカードばかりである。  | 
 
| カード名 | 
カテゴリ | 
コスト/ アタック/ ライフ | 
効果 | 備考 | 
パラディン  Paladin | 
ホーリー クリーチャー | 
1/4/9 | 
When Paladin is summoned it heals 4 Life
 to each of its owner's creatures.
 
 パラディンが召喚された時
 その所有者のクリーチャーのライフを4点回復。 | 
コスト1でアタック4/ライフ9とかなり攻撃的な肉壁、召喚時自軍全体のライフを4回復する。
 コスト1~3で強力な効果を持つクリーチャーでかためたデッキと相性が良く
 「アイスゴーレム」「アイス・ガード」「ジャイアント・タートル」のような強力なデコイの延命にも使え、
 「炎の壁」「雷光の壁」「ライトニング・クラウド」「樹精」等の全体攻撃対策にも多少はなる。
 
 相手に使われると厄介なクリーチャー筆頭なので
 このクリーチャーを一掃する為の「ファイア・ウェイブ」や「チェイン・ライトニング」は是非欲しい。 | 
モンク  Monk | 
ホーリー クリーチャー | 
2/4/14 | 
When Monk dies it increaces owner's Holy power by 2. 
 
 モンクが死亡した時 その所有者のホーリーパワーを2増やす。 | 
コスト2でアタック4/ライフ14と標準的なアタッカーなのだが
 モンクが倒れたり倒された後に、こちらのホーリーパワーを2増やす。
 「神聖な調和」「フェニックス」と相性も良く
 「エンジェル」「アーチ・エンジェル」と比較的繋げ易いので
 「インフェルノ」「アーマゲドン」「酸性雨」「ストーンレイン」「神の調和」で
 一気に巻き込むと良い(アーマゲドンだとフェニックスが反応しない欠点あり) | 
聖なる守衛 Holy Guard | 
ホーリー クリーチャー | 
3/4/24 | 
When Holy Guard it decreases damege done to
 neighboring owner's creatures. by 2.
 
 聖なる守衛が隣接する所有者のクリーチャーの
 受けるダメージを2点減らす。 | 
コスト3でアタック4/ライフ24もあり強いのだが
 コストの割に火力不足なのでやや重たく使い難い。
 是非とも「ミノタウロス・コマンダー」や[ジャイアント・タートル]等の
 強力なクリーチャーを守る時に使いたい。
 
 流石に終盤戦では重量級クリーチャーを二人で挟んで程良い防御力になるので
 自分の場を圧迫しがち、あくまでも遅延要員の一つとして見よう。 | 
神聖な裁き  Divine Justice | 
ホーリー スペル | 
4 | 
heals 12 life to target creature and deals 12  damage each of its other creatures.  
 クリーチャー一体のライフを12点回復する  他のクリーチャーに12点のダメージを与える。 | 
自軍のクリーチャー一体を回復し、
 他のクリーチャー全体に大ダメージを与える攻撃呪文。
 似た役割の「神の怒り」と比べると
 回復者は対象クリーチャーのみで
 自軍にも回復対象クリーチャー以外に12点もダメージが行くので速攻向き。
 「自然の儀式」もセットであると細かい回復が出来て便利で
 自軍の邪魔になった「マーフォーク・アポステート」や
 「エルヴン・ヒーラー」を相手クリーチャーと共に一気に一掃したり
 「モンク」を「フェニックス」の再生儀式と共に生贄にする場合にも使う。 | 
神聖な調停  Divine Intervention | 
ホーリー スペル | 
5 | 
Increases caster's Fire,Water,Air and Earth 
 powers by 2. Heals 12 life to caster, 
 
 詠唱者のファイア・ウォータ・エアー・アースパワーを2増やす。
 詠唱者のライフを12点回復する。 | 
クレリックはこのスペルカードのお陰で
 「アーマゲドン」をスムーズに使う事が出来る。
 「マーフォーク・アポステート」や「フェニックス」でフォローしたい。
 「瞑想」とは違いウォーターパワーも増やせる上に
 HPも回復出来る代わりにコスト5とやや重たく連発し難い。
 なので戦術やデッキ次第では「瞑想」と両方を入れる価値がある。 | 
神の怒り  Wrath of God | 
ホーリー スペル | 
6 | 
Deals 4*X damage to each opponent's 
 creatures,Where X is equal to number of
 opponent's creatures.
 
 対戦相手の各クリーチャーに4 * Xのダメージを与える。
 ここでは、Xは相手のクリーチャーの数に等しい。 | 
コスト6で大人数の相手を一気に削ったり殲滅出来る大技。
 似た役割の神聖な裁きと比べると
 味方に被害が出ず使用者のHPを回復出来るものの
 相手のクリーチャー数が少ないと火力が出ず弱いので長期戦向け。 | 
エンジェル  Angel | 
ホーリー クリーチャー | 
7/8/42 | 
When Angel is summoned it increaces
 owner's Holy power by 3.  
 エンジェルが召喚された時 
 所有者のホーリーパワーを3増やす。 | 
コスト7でアタック8/ライフ42もあり
 召喚時の効果でホーリーパワーを3も回復してくれる
 とても強力なクリーチャーではあるが
 コスト7と重たいので「マインドマスター」か「モンク」とのセット前提。
 
 クレリックはホーリーパワーを増やす手段が
 非常に限られているので
 「エンジェル」や「アークエンジェル」のような
 重量級クリーチャーを扱うには下準備がかなり大変である。 | 
アーチ・エンジェル 
 Arch Angel | 
ホーリー クリーチャー | 
8/8/48 | 
When Arch Angel is summoned it
 conpletely heals all owner's creatures.
 
 アーチ・エンジェルが召喚された時
 所有者の全てのクリーチャーを完全に回復する。 | 
コスト8でアタック8/ライフ48もある、クレリックの切り札クリーチャー。
 とても強力なクリーチャーではあるが 
 コスト8と重たいので「マインドマスター」か「モンク」とのセット前提。
 
 クレリックはホーリーパワーを増やす手段が
 非常に限られているので
 「エンジェル」や「アークエンジェル」のような
 重量級クリーチャーを扱うには下準備がかなり大変である。 |