後ろの中衛三人の育成が多岐に渡るのが面白いので、何かと勿体無い隠れた良作。
| 考察 | 
|---|
| 武具の購入を考えてみる | 
| 通常プレイではセリビア火山~滝の洞窟までのロールだが『魔法戦士エドガー』を考えてみる | 
| 育成が大変なものの便利になる、『僧侶戦士アスティナ』『商人戦士ミディ』を考えてみる | 
Wizardryと古今の旧式RPG+αに特化した ゲーム攻略ブログ。
色々な意味で詰んでいるので資金援助をお願いします。 が、Amazonの住所を更新していないので、募金要望を一時停止中。
更新:
2025/05/27-
TOPページにて、半更新停止状態である事を告知、
日記記事の調整や不適当な日記の削除・下書き化等の作業
| 考察 | 
|---|
| 武具の購入を考えてみる | 
| 通常プレイではセリビア火山~滝の洞窟までのロールだが『魔法戦士エドガー』を考えてみる | 
| 育成が大変なものの便利になる、『僧侶戦士アスティナ』『商人戦士ミディ』を考えてみる | 
| ACT1:[主人公:バトラー]時 | 
|---|
| ランデールの町 | 
| 武器経費が「80ゴールド:ハンドアックスルート」「250ゴールド:ショートソードルート」
 「330ゴールド:ハンドアックス→ショートソードルート」の三種類があるらしいが 一番効率的な「ショートソードルート」にするとゴブリンを一撃で倒せるようになる。 母親からの仕送りと裏山の宝箱で[100+50+80+120=350ゴールド]、ショートソードを十分買える。 防具は後に動画を参考にして「ラウンドシールド、レザーシューズ」を売るかは未定だが コボルトキング戦に備えて「バックラー」ぐらいは買いたい。  | 
| ACT2:[主人公:ファイター]時 | 
| ランデールの町 | 
| コボルトキングから「ロングソード」が貰えるので武器には困らないので
 対ウルクの森、対バジリスク戦対策に充実させるのは防具となる。 その上でバジリスクが落とす「ガントレット」は買わなくていい。 足りない部分はトロル狩りで補うとして、エルフの村とウルクの森のゴールド回収は必須。 クレール村村長から貰えるのも含めて[200+110+250+32+120+68=780ゴールド] 足りなければエリキサー[一個500ゴールド*2」も売ってしまって良くさらに用済みとなった武具も売れ [チェーンメイル(720)+レザーグローブ(400)+レザーブーツ(560)+アーメット(1200)=2880ゴールド]で最低限の装甲になる。 「レザーグローブ、レザーブーツ」はコボルトキング戦前に購入しても良く、武具購入時にだいぶ負担が減る。  | 
| ACT3:[主人公:ウォリアー][エドガー:ソーサラー]時 | 
| ACT4:[主人公:ナイト][エドガー:ウィザード][アスティナ:ビショップ]時 | 
| ACT5:[主人公:ソードマスター][エドガー:マスターウィザード][アスティナ:マスタービショップ][ミディ:スペシャリスト]時 | 
| ACT6:[主人公:ヒーロー][エドガー:ウォーロック][アスティナ:パラディン][ミディ:エキスパート]時 | 
| ACT7:[主人公:ロード][エドガー:セイジ][アスティナ:セイント][ミディ:マスター]時 | 
あとはエリスの本名フルネームを決定し、SFC版で全員分のちびキャラを作れば、前日談が完成です。 いつも二人旅~四人旅ばかりでは飽きるのでADWIZ目線で 疑似三人プレイ=六人旅 に、 SFC版と違い初見でもDOS版の難易度はエキスパート。 様々な種族が七人集まりパーテ...