アクセスカウンタ

Translate

ブログ内検索

[ウェブ拍手]


各記事の掲示板機能では言い難い事をどうぞ。
ラベル ゼルダの伝説 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゼルダの伝説 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月28日日曜日

[時系列考察] ゼルダの伝説シリーズ


公式とは違いチンクルシリーズを含めるパターンとなり
矛盾のない旧版『(敗北ルート序盤)神トラ1→木の実→古石板→夢島型』となります。
ですが、多様性の為に公式の新ルート『神トラ1→古石板→夢島→木の実』も受け容れる形となります。
なお、現在公式では時系列不明となっている『ブレス・オブ・ザ・ワイルド』はどこにも繋がるのでロンロンさんの説にだいぶ近いものになります。


これにより "風の魚、ヌゥル、及び、ガノンドロフ" 以外同一人物が一切いない構図となる
ただ、「初代/1/BS→リンクの冒険」等の一つ一つの塊で、リンクとゼルダ等が同一人物等、多少の例外はある。


(2025/06/12以降:随時追記更新予定)
現在出ているタイトルに合わせて大幅改変中
なお、現在撮影中らしい実写映画版は何処に属するか不明。
それと、ムジュラの魔獣やムジュラの仮面の誕生や
グフーの誕生等をどう組み込むかが悩ましい。



分岐前
トライフォース誕生以前
風の魚誕生?
ヌゥル誕生? → 風の魚がシャドウ体得?
風の魚とシャドウはどちらも、カリモノの力を持つので
ヌゥルとの類似性がある。
トライフォース誕生以前
時と知恵の女神ハイラル
英雄なる鬼神
終焉の魔神
(それぞれ、ゼルダ、リンク、ガノンドロフのご先祖様)
それぞれの誕生?
トライフォース誕生以前
時の女神ハイラルにより
知恵の女神ネール
勇気の女神フロル
力の女神ディンの
オリジナル誕生?
(後の作品の劇中の神話では
仮として再生された仮体とする)
時と知恵の女神ハイラルが
鬼神の死を嘆く →
ハイラルも後を追い
スカイウォードソードで
二人は転生する。

スカイウォードソード以前
フェイ誕生?
魔族長ギラヒム誕生?
スカイウォードソード以前
スカイウォードソードが作られる
スカイウォードソード
時と地背の女神ハイラルがゼルダに
鬼神がリンクに転生する。
(終焉の魔神とギラヒムが敗北し
時のオカリナで、それぞれ
ガノンドロフとダークリンクとして転生
ふしぎのぼうし
(マスターソードの消失)→
(フォーソードの台頭)
(グフーが敗北し、四つの剣や
四つの剣+等で転生する)
(フォーソードクロニクル)
4つの剣

(マスターソードの復活)
時のオカリナ
この後のガノン戦での結果で三つの歴史に分岐する
時オカリンクの決戦戦歴による分岐後
[大人リンクの世界]
敗北ルート
[ヤングリンクの世界]
勝利後帰還ルート
[大人リンクの世界]
勝利後失踪ルート
謎の空白 ムジュラの仮面 謎の空白
(未実装)[神トラ1OP]
トワイライトプリンセス風の何か
トワイライトプリンセス
(本編)
トワイライトプリンセス
(リンクのボウガントレーニング)
(未実装)[風のタクトOP]
トワイライトプリンセス風の何か
神々のトライフォース1 ゼルダ無双
ハイラルオールスターズ
無印/DX
ラナ(トワイライトプリンセス)編
風のタクト
ふしぎの木の実
大地の章/時空の章
or
時空の章/大地の章
(順不動)

(マスターソードの消失)→
(夢幻のつるぎの台頭)
夢幻の砂時計
4つの剣+ ナビトラッカーズ
夢をみる島
無印/DX
Switch版
(実際は、神トラ1と木の実の間にしたかったが
建前で、一応こちらに移動済み。
一応、元の場所に置く無印/DX版と
改変後に対応するSwitch版で
場所を分ける独自案もあり)
神々のトライフォース
(1.5)
古の石版
神々のトライフォース2
(マスターソードの消失)→
(フォースソードの台頭)
トライフォース三銃士
(マスターソードの消失)→
(フォーソードの台頭)
4つの剣+ 本編
大地の汽笛

(マスターソードの消失)→
(フォースソードの台頭)
知恵のかりもの
(マスターソードの消失)→
(フォーソードの台頭)

ゼルダの伝説
無印/1/BS
(マジカルソード・クロニクル)
リンクの冒険
(ルぴランはここでも良い) (ルピラン、恋バルは
ここでも良い)
ゼルダ無双
ハイラルオールスター
無印/DX
ブレス・オブ・ザ・ワイルド
(OP)
空白の100年
ブレス・オブ・ザ・ワイルド
(本編)
ブレス・オブ・ザ・ワイルド
(ゼルダ無双)
災厄の黙示録
ティアーズ・オブ・ザ・キングダム
(ここから、また別の時間軸に分かれるかもしれない?)
ルッピーランド
(本来はどこにも属さない?)
双子岩/眼鏡岩の存在からこちらかもしれない?)
ルッピーランド
(本来はどこにも属さない?)
恋のバルーントリップ
(本来はどこにも属さない?)



どこにも属さない
GAME Watch ZELDA
海外カートゥーン版系統

Link: The Faces of Evil→
Zelda: The Wand of Gamelon→
Zelda's Adventure


一応、様々な設定やキャラデザの傾向から
『リンクの冒険とBotWの間』の話にも見える、が
現在はその時系列でのイレギュラー「知恵のかりもの」があるので曖昧である。
チンクルのバルーンファイト
できすぎチンクルパック
[3DS,WiiU,Switch]ゼルダ無双本編

石の中BBS様を思い出すような、楽しい話題に変えてみる。

チームアカシアの樹 古城とその周辺の探索をする!

あとはエリスの本名フルネームを決定し、SFC版で全員分のちびキャラを作れば、前日談が完成です。 いつも二人旅~四人旅ばかりでは飽きるのでADWIZ目線で 疑似三人プレイ=六人旅 に、 SFC版と違い初見でもDOS版の難易度はエキスパート。 様々な種族が七人集まりパーテ...

人気の投稿

ブログ アーカイブ