サンリオタイムネットWiki*[
http://wikiwiki.jp/timenet/]様の 
[属性同士の相性][ほのお属性のかけら][スキルパック][パワーマーク][【ラスボス戦】]を参考。 
 
| 炎タイプの相性 | 
| 攻撃時 | 倍率 | 防御時 | 
| [氷]  | 2.0倍 | [水]  | 
| [風][爆]  | 1.5倍 | [土][機]  | 
| [普][光][炎][霊][線][熱][電][超]  | 1.0倍 | [普][光][炎][霊][線][熱][電][超]  |  
| [土][機]  | 0.75倍 | [風][爆]  | 
| [水]  | 0.5倍 | [氷]  | 
| パワーマークの優先度 | 
[1]対ラスボス戦用:No.4[土],No7[線],No.12[電],No13[超]  
[2]道中の弱点潰し用:No.3[水],No.4[土],No.11[機], | 
物理炎タイプとして君臨しているが、特殊炎中心のヒートタイプと反対で氷に強く水に弱いタイプ。 
全体的に力と心が両方高いのでスウィーパー能力に秀でた無双家が多いものの 
その代わりタイプ一致のスキルパック技に恵まれないのが最大の弱点。  
 
| 未進化種 | 
| ファイヤゴン | 
| 習得パターン1 | 
[普][物] 
キック | [普][変] 
おかしなダンス | [炎][物] 
炎 | [炎][物] 
バーナー | [炎][物] 
ファイアーダンス | 
過去編のビッグシティ・タワー(過去前半)に  
未来編のビッグ遺跡・タワー(未来前半)から使える炎タイプの未進化種欠片。  
長い間使えるのでLVUPの速さも相まって主力になり易い。  
 
[キック/炎/バーナー/ファイアーダンス]と自己完結する物理アタッカーで  
パワーマークNo.3,4,11を全て装備出来る攻防一体力の強い欠片である。  
弱点を補うには、パワーマークNo.11[機]を犠牲にしてNo.「ライトビーム」か  
パワーマークNo.4[土]を犠牲にしてNo.25「灼熱波動」が良いが、  
大抵はパーティとの兼ね合い(ピカコやクリスタキング辺りの影響)で  
どちらも出来ないか後者だろう。  
 
五連続攻撃出来る火力元「ファイアーダンス」の習得により  
パーティの主力のヒートタイプ欠片「マメタン」との補完力が高いのも有効。  
「バーナー」の変更先はNo.7「ダブルアタック」も結構良いのだが  
パーティに「ライジングサン習得を諦めたマッチこ」がいると恐らく取り合いになると思われる。 | 
 
| マッチこ | 
| 習得パターン1 | 
[普][物] 
ビンタ | [炎][物] 
炎 | [超][変] 
催眠 | [普][物] 
愛のムチ | [炎][物] 
セントエルモの火 | 
過去編の港町(過去)から使える炎タイプの未進化種欠片。  
中盤からの加入とはいえ、LVUPの速さで十分巻き返し可能。  
 
[ビンタ/炎/愛のムチ]と十分主力となる技を覚える上に  
防御以外の平均的で力と素早さと心の高さを活かして  
スキルパックNo.7「ダブルアタック」No.23「ライジングサン」で  
捕獲後即戦力にする事が可能なのが強み。  
パワーマークは我慢して使わないか、余ったNo.3[水]で良いだろうか。  
一人旅ならばNo.「ライトビーム」やNo.24「ライフドレイン」も独占出来て使い勝手が増す。  
よって[ビンタ/炎/ダブルアタック or 愛のムチ/ライジングサン]か  
[ビンタ or 炎/ダブルアタック/愛のムチ/ライジングサン]か  
[ビンタ /炎/愛のムチ/ライジングサン]か  
[ビンタ or 炎/ライジングサン/ダブルアタック or ライフドレイン/ライトビーム or ライフドレイン]の  
四通りの大まかな構築が存在する事になる。  
 
単一プレイ、言わば一人旅では「マジシロー」からの乗り換え先として有名。  
実際問題、TA/RTAでなくても十分に有効なので  
どうしてもクリア出来ない上に「マジシロー」の育成や  
「ファイヤゴンやマメタン」の技LVを高めるのが面倒臭いと思う人は是非試してみると良い。  
恐らくは「ザ・ブーン」や「マジシロー」の一人旅のように上手く行くと思われる。  
 
そして殆ど通常プレイに寄ってしまうものの、保険として「スイスイ」との二人旅や  
そこに「マジシロー」も入れる三人旅もありだろうか。 | 
 
| 雛形 | 
| 種族名 | 
| 習得パターン1 | 
| 習得技1 | 習得技2 | 習得技3 | 習得技4 | 習得技5 | 
| 考察 |