Win版CDSことWizardry GOLDの改変も終盤戦
さらに前者はプレステ1版CDSのグレーターワイルドに出てくる追加ボス。
ここらはDOS版では施さない領域、海外でプレステ1版もGOLD扱いされていたのもある。
mad god's Tiny Hut様, WIZ8データページ様, 得物屋様 の影響で 提供します。
| 黒竜ベラ | 
|---|
| プレステ1版以外ではデータのみしか存在しない没NPC兼没ボス
 その範囲までは未設定とはいえ、本来の設定上ではレベッカの遺品(どれもガラクタ)を持つフレーバーな放浪NPCらしい。 NPCとして実装すると稀に殺害されてしまうが、プレステ1版をベースにアレンジしたい。 なので、現在はテキストと実装方法に悩んでいる状態。  | 
| 勇者アラビク | 
| 伝説の剣ハースニールの使い手の説が高い、ダイヤモンドナイトの一人
 この手のMODでハースニールを含めたコッズシリーズを守るNPC兼ボスとしては最適。 NPCデータとボスデータ両方を用意、一応ゴローの間のボスぐらいまで弱体化はさせている。 ダイヤモンドドレイクと一緒に実装したいが、こちらはASCIIとゲームスタジオとサクセスのオリジナルNPC だけに自分の損得だけでなくなるべく神経質になりたい  | 
| グレーター・ワイルド深部 | 
|---|
| モンスターデータの黒竜ベラのドロップアイテムをコピペし
 スロット3以降をプレステ1版と同じにしてから、彼に持たせて準備をする。 プレステ1版と同じように、特定のエリアを踏むと復活する固定敵の後ろに設置をする。 ドロップアイテムデータ内訳は以下の通り、強力な武具が多く引き継ぎプレイが捗る。 50% [SEA SHELLS/FRECKLED WHITE BALL/BEANIE/GNARLED/WHEEL/UMBRELLA/RUBBER SHOE (1)] 100% 4000GP~5000GP 100% [*LEGEND*] 100% [FANG] 100% [CAMEO LOCKET] 40% [DIAMOND RING] 20% [RING of STARS] 何よりも『*LEGEND*』が詰み防止必須なので他の場所に "放浪NPCが反応しない宝箱" として設置したい。 他のアイテムとしては、彼の象徴であるファングとカメオのロケットが目玉 さらに義姉レベッカの遺品が一品 ダイヤモンドリングが増えた、義父ドラキュラの遺品 星のリングも持つ。  | 
| アラビクの霊 基本情報 | 
|---|
| 
 NPC用ドロップアイテムデータ 万屋「アラビクの霊に似合う薬品、粉袋、スクロール、ミスク、武具」を考えておく モンスター用ドロップアイテムデータ 100% [GARB of LORDS/HATHNIR/KOD'S HELMET/ KOD'S ARMOR (U)/KOD'S ARMOR (L)/KOD'S GAUNTLETS] 圧倒的性能を持つロード向け武具の数々 特にハースニールとコッズガントレットの火力が目立つが 他の復刻防具の性能も圧倒的である。  | 
| レッサー・ワイルド深部 | 
|---|
| 今後の予定としては、NPCデータとモンスターデータ両方にダイヤモンドナイトを作り
 後続用のモンスターデータも何にするか考えておく。 レッサー・ワイルド深部のさらに奥地には丁度いいくぼみがあるのでそこに設置予定。  | 
0 件のコメント:
コメントを投稿
※:情報の提供や雑談等、何時でも受け付けています。