2019年6月20日木曜日

SFC版聖剣伝説3 没特技考察


情報は、TCRF[https://tcrf.net/Seiken_Densetsu_3#Unused_Ability]と
ゲームセンターGX様[http://gamecentergx.at-ninja.jp/seiken3/magic_e.html]より


No.没特技名コスト属性依存能力値倍率基本値
備考欄
0x31(49)ディテクト
Detect
0 [詠唱ウェイト:DEX,素早さ or PIE,精神]?
0.00+0
専用アイコンを持ち、聖剣伝説2より洗練されたスキャンターゲット型である。
宝箱を鑑定し罠解除出来ただろう特技 しかもエフェクトも豪華で一通り完成しているのも目を引く、
ただ、聖剣伝説2とは違い敵のHPとMPなどは見れないようだ。
光ホークアイが習得する予定だったがクラス3時のリングコマンドスロット不足で実装を見送ったのだろう。
0x36(54)エインシャント2
Ancient2
12 [詠唱ウェイト:INT,知性]?
0.00+0
専用アイコンを持つ、黄色い太陽の形をしたバッジのようなものが使われている。
高コストかつ詠唱時間が長くかかるので、発動後のエフェクトとダメージがない事以外はエインシャントと同じようだ。
こうも、メイガスの奥義だけは試行錯誤した後があるのだがこればかりはエフェクト不明
太陽と隕石の違いだけで、占星学士としてのイメージはあまり変わらないだろう。
0x37(55)エインシャント3
Ancient3
12 [詠唱ウェイト:INT,知性]?
0.00+0
アイコンはブラックレインと同じ、もしこれだとメイガスのイメージが暗黒魔道師寄りになる。
高コストかつ詠唱時間が長くかかるので、発動後のエフェクトとダメージがない事以外はエインシャントと同じようだ。
反則技に属するナイトブレード用の古代魔法『ブラックレイン』との関連性は不明。
0x96(150)百烈触手0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
8.75+1?
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』のLV?必殺技。
特技名からしてどう見ても打撃だが対象に知性依存のダメージを与える。
エフェクト処理や不具合的には『ダークバット旋風』と同じ理由が付きそうな技でもある。
0x97(151)イカスミ0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
11.25+10?
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』のLV?必殺技。
対象に知性依存のダメージを与えながら命中率デバフをかける
ゴーヴァのLV1必殺技『ガスクラウド』に近いものがあるので、こちらが「カットインなし=LV1」だろうか?
0x98(152)タイダルウェイブ0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
12.5+25
『岸辺の洞窟』最深部で戦う予定だったが再現性のない不具合により没になったボス『バイロン』の専用特技。
対象全体に知性依存の大ダメージを与えるかなり豪快そうな大魔法、
もしこれが存在していたら水属性の中でも水遁と並んで貴重な水エフェクト特技になっただろうと思う。
0xAC(173)ブラッディアクス0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
5.00+0
ビーストマスターや敵ナイトブレードが使いそうで使わない、反則技カテゴリらしい飛び道具。
0xDA(218)旋風0 [攻:INT,知性]
[受:INT,知性魔法防御]
6.00?+20?
再現性のない不具合があり没になった邪眼の伯爵の専用技『ダークバット旋風』のフラグ用特技。
倍率は平凡だが基本値が高いので、もし使われた場合は少しは痛そうである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

※:情報の提供や雑談等、何時でも受け付けています。