随時更新予定です。
この改定案は別ハードによるリメイク前提ですので、
ハックロムによるフィックスですと、大幅に仕様が変わると思います。
なおこの改定案での[クラシック]は[PC版]、[アレンジ]は[FC版+α]を意味します。
(【問題点等】の『世界観、台詞、仕様基礎』でも説明しています。)
これらの表の内容は、全て[アレンジ]由来です。
| 問題点等 | 備考 | 
|---|---|
| Ultima Darkness Age | Wizardryで言う 「[SFC]Story of Llylgamyn(PG,LOL,KOD) 」  「[PS1,SS,Win]Llylgamyn Saga (PG,LOL,KOD)」 「[PS1,Win]New Age of Llylgamyn (ROW,HOM)」 「[SS]BCF&CDS Complete」に近い立ち位置なので 似たような仕様変更のある、ウルティマ1とウルティマ2も 一つのソフトにカップリングする(リメイクするハードによる) ある意味、PC版のウルティマパックをプレイ出来ない人への救済用。 PC用とPS4用が特にマストするか。  | 
| Ultima Quest of Luminous | 容量的に、U6はSEとMDと同時パック(Avatar Saga?)の方が良さそうなので、  ほぼ同じ戦闘画面のこのセットも良さそうな気がする。 こちらは似たような仕様変更のある、ウルティマ4とウルティマ5を 一つのソフトにカップリングする(リメイクするハードによる) これもある意味、PC版のウルティマパックをプレイ出来ない人への救済用。 こちらもPC用とPS4用が特にマストするか。  | 
| 世界観、台詞、仕様基礎 | PC版の日本語版を基準にしてSF要素の復活させる。  Wizシリーズのように、コンフィグのスイッチで 日本語と英語を変えられるようにする。 言語スイッチは、WizHOMと同じ5種類 言語スイッチ:『文章』『モンスター』『アイテム』『魔法』『コマンド』 台詞の速さはPC版基準で良いが操作できた方が良いか? 後は戦闘が長く冗長なのでPC版ウルティマ7からAIを輸入する。 AI一覧:『マニュアル』『最弱攻撃』『最強攻撃』 『防御』『最近攻撃』『バーサーカー』『退却』 『ランダム』『側攻』『保護』 ベースがPC版そのままの『クラシック』と ベースがここに書かれている通り変更された FC版+αの『アレンジ』も選べるようにする。  | 
| セーブ方法 | ストレスフリー化その1  PC版に基準した何処でもセーブとして、セーブデパートの廃止 これにより「テント系」回復アイテムにセーブ機能が要らなくなり、存分の強化出来る。 そしてセーブデパートのあった所に、酒場のようなパーティチェンジャーを実装。 無論、新Wizシリーズやサガシリーズみたいなピンチセーブハマりは自己責任。  | 
| セーブスロット | 非メモリーカード方式のハードの場合必須の項目。  FC版系統と同じ3つで十分。  | 
| 命中率 | ストレスフリー化その2  序盤のイライラの原因である序盤の命中率の増加。 これでも(最大DEX未調整の)素のボビットの最終命中率は85%前後にしかならない。 命中率基礎値:50% → 70% [命中率=100-((99-DEX)/99)*30)]  | 
| 戦闘からの逃走 | ストレスフリー化その3  大半のPC版やウルティマ4と同じく許可。 無駄な戦闘はしたくない人が多いと思うので。 (どうやらFC版の元となったバージョンでは逃げられないようです)  | 
| 武器の仕様 | ストレスフリー化その4  ウルティマ4以降同様、斜め攻撃の許可。 これにより後述の近接武器と間接武器の両立を許可すると 味方の方が有利になるのを見越す。  | 
| FC/MSX版オリジナルアテム | あり:テント、ハートの磁石、銀のツルハシ、金のツルハシ。  無し:銀の角笛。 名称はPC版の日本語版風に直したい。  | 
| 武器ランクLV16の復活 | 名称:[日]瞳のナイフ [英]Ranger  ランク16 Ranger と同一性能。後の『グラス・ソード』。 隠し場所はPC版と同じ場所。  | 
| エキゾチックの仕様変更 | 主にファイターの価値を上げる為の仕様変更。  [武器版][鎧版]の共通として、1つのデータで1個ずつまで入手可能に。 ウルティマ4の「ミスティック」セットとほぼ同じ仕様となり、 もし所持しているキャラを預けても、入手フラグは復活しない(フラグの穴は要検討)  | 
| 武具スロットの仕様変更 | ストレスフリー&戦闘バランス調整。  FC/MSX版U4由来。『剣/弓/鎧』 武器を二種類装備させる事により 不遇な近接武器を装備させる。 近接攻撃の斜め攻撃を許可するので 近接攻撃の仕様・判定はU6に近くなる  | 
| 武具・道具の名称 | 日本語版は、ウルティマ4以降と同じ基準に修正する。  そうなると、和訳にはNES版も参考になる。  | 
| 魔法の名称 | 全てPC版のカタカナ訳。  需要と供給次第では、FC/MSX版とNES版のも(予定?)  | 
| キャラクリエイト | 性別が選択可能の点は、PC版基準だが  初期が0の特性値を許可するFC版系統の仕様込み。  | 
| グラフィック改良 | FC版ウルティマ4並、色パレットに関しては  元のウルティマ3のをほぼ近いのを使い増強する(色数は増やしても良い) これにより、パステルカラー主体のFC版ウルティマ4の異色度を上げる。 もし、レトロ風で無くても良いのならば、 ハードに合わせて画質等を落とすのも考慮して ウルティマ7やウルティマ8がベースの美麗グラフィックが理想。  | 
| 音楽、音質改良 | 元々良いものの、FC版ウルティマ4並、最低でもDQ4並は欲しい。  こちらもグラフィック同様、 ハードに合わせて音質等を落とすのも考慮して ウルティマ7やウルティマ8並の大音質でも良い。  | 
| ゲスト:日高のり子氏の名称 | NES版系統に合わせて『シェリー』  流石にBGMは『ストーンズ』に差し替えか?  | 
| 種族性能の強化案、改定案 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 種族名 | STR | DEX | INT | WIS | SUM | 備考 | 
| ヒューマン | 75 | 75 | 75 | 75 | 300 | 元から強い、変更点無し。  WISが50だと劣化エルフになる。  | 
| エルフ | 75 | 99 | 75 | 50 | 299 | 元から強い、変更点無し。 | 
| ドワーフ | 99 | 75 | 50 | 75 | 299 | 元から強い、変更点無し。 | 
| ボビット | 75 | 50 | 75 | 99 | 299 | 変更点無し。命中率基礎70%により  DEX50の命中率が85.15%になる。 それでも弱い。  | 
| ファジー | 50 | 99 | 99 | 75 | 323 | STRの増強、これでも弱いが  ゲームバランス上のSTR限界。  | 
| クラス性能の強化案、改定案 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器の威力補正は、存在しているらしいのですが  何処にもデータが無いので、暫定的  | |||||||
| クラス名 | 武器 ランク  | 防具 ランク  | 武器 補正  | 魔法 | MP | 解錠 スキル  | 備考 | 
| Standard Class | |||||||
| ファイター | 1~14, 15,16  | 1~6, 7  | S:ダメージ+50% | 魔術  法術  | [INT or WIS]= Low*0.25  | B:+ 5% | 出典はウルティマ1及び2  実質重装ティンカー  | 
| クレリック | 1~5,9,11, 15,16  | 1~4, 7  | D:ダメージ+0% | 法術  | WIS*1 | B:+ 5% | ウルティマ4のドルイド+  法術特化術士化  | 
| ウィザード | 1~3, 15,16  | 1~2, 7  | D:ダメージ+0% | 魔術  | INT*1 | B:+ 5% | ウルティマ4のウィザード+  魔術特化術士化  | 
| シーフ | 1~7, 15,16  | 1~2, 7  | B:ダメージ+20% | 無し  | 0 | S:+ 45% | 両手剣の追加。シーフは元から強いので  戦士とは違いウルティマ1化は無理  | 
| Dual Class | |||||||
| パラディン | 1~14, 15,16  | 1~5, 7  | A:ダメージ+30% | 法術  | WIS*0.5 | B:+ 5% | 魔法の鎖帷子追加、ウルティマ4化は  ファイターが泣くのでNG  | 
| ラーク | 1~14, 15,16  | 1~2, 7  | A:ダメージ+30% | 魔術  | INT*0.5 | B:+ 5% | 元から強く、性能も噛み合っているので  変化無し。変えようがない  | 
| バーバリアン | 1~14, 15,16  | 1~2, 7  | A:ダメージ+30% | 無し  | 0 | S:+ 25% | 元から強く、性能も噛み合っているので  変化無し。魔法が有るとファイター涙目  | 
| イリュージョニスト | 1~7,9,11, 15,16  | 1~3, 7  | C:ダメージ+10% | 法術  | WIS*0.75 | A:+ 25% | U4のドルイド+  法術盗賊 装備は他の僧侶系統とほぼ同一  | 
| アルケミスト | 1~3, 15,16  | 1~2, 7  | C:ダメージ+10% | 魔術  | INT*0.75 | A:+ 25% | U4のウィザード+  魔術盗賊 スリングの許可。  | 
| ドルイド | 1~6,9,11, 15,16  | 1~4, 7  | C:ダメージ+10% | 魔術  法術  | [INT or WIS]= High*0.75  | B:+ 5% | ウルティマ4のドルイド風、  実質後衛版レンジャー 装備から法術士扱い。  | 
| レンジャー | 1~14, 15,16  | 1~2, 7  | B:ダメージ+20% | 魔術  法術  | [INT or WIS]= Low*0.5  | A:+25% | ウルティマ4のレンジャー風、  それでも十二分に強い最強のクラス  | 
情報量上「魔法」はページ2に、「武器と防具、道具」はページ3に移ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※:情報の提供や雑談等、何時でも受け付けています。