アクセスカウンタ

Translate

ブログ内検索

[ウェブ拍手]


各記事の掲示板機能では言い難い事をどうぞ。
ラベル 考察 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 考察 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月24日土曜日

[自創作考察,だいたい草案] Ultimaベースの8徳3原理をもっと現代化してより深く練り込む 基礎構築編


現在筆記途中
ここでの大幅変更によっては、コンストラクションツールや小説などでも
内容の変更が響くのでかなり慎重に決定したい所。
もし自作品の作風と世界観が壊れるならば一部だけ通して草案にしたい。


元の内容を理解している筆者自身でもかなり難しいので
特に次回の徳・原理詳細で、説明を書き足す時に変更困難に陥る可能性があります。
より現代化を著しくして、元々信念体系でしか無かったものをさらに宗教色薄め消すのが目的
科学して証明するのは難しいものの、まず考えないと始まらない。 思考停止したくない。
ちなみに原型ではかなり的確に詰め寄っているものの、もうちょっと理論への詰めろが欲しい。
なお、多々理由あり一部クラス名和訳をカットしています。




徳三原理
原理原理原理
真実

慈愛

勇気

ブリタニアとは別の惑星故に三種の神器を所有しない故の変化具合
(その内一つは重要故に残っているだろうが偽名も合わせて名前を伏せる)
これらが絶妙に合わさり8徳、8つのクラスタイプへ分離する。
これらにより、登場人物が "グルーオンとクォークの色力を使える超能力者" となる。
やはりここは慈愛だけ変更するパターンになるのか、後に次の表の原理欄にも変更に合わせて改変する。

八徳と各対応クラス
原理クラス名備考
真実誠実さ

誠実さ
ウィザード

アストロロギスト
天文学者
宇宙学者
化学者
自然学者
など
慈愛

気品?
バード

ミンストレル
英名は、まだどちらも使う可能性あり
吟遊詩人
歌手
など
勇気勇敢さ

勇敢さ
ファイター

ソルジャー
戦士
兵士
剣闘士
など
緑:青黄真実,慈愛正義

賢明さ(徳)
特性値表記である
Wisdom以外の英名必須
ドルイド

スクライブ
癒し手
書術家
書記
裁判官
など
紫:青赤真実,勇気名誉

名誉
パラディン

ナイト(男)/レディ(女)
剣士
騎士
君主
女傑
など
橙:黄赤慈愛,勇気献身

献身
ティンカー

ティンカー
職人
鍛冶屋
技師
など
白:青黄赤真実,慈愛,勇気霊性

霊性
レンジャー

レンジャー
弓手
銃士
特殊部隊
など
黒:無無し謙虚さ

謙虚さ
シェパード

ファーマー
羊飼い
牛飼い
農家
など
全体的に現代化にあたって、変更前と同名の徳でも説明内容が大幅に変わるのを強く意識したい。
矛盾と協調の両立までリスペクト出来るかはこちらの腕にかかっている
自身の創作キャラの生活体系からして矛盾は無いはずなので、矛盾に見えるのは表向きだけでもいいという課題も残して。
原型の方を考えると 能動的に動き、U4の最後に悟っても "停滞してはいけない" と
さらに上を目指そうとするアバタールの働きはとても参考になり
彼が地球に帰ってからは作中OPによっては自堕落的なのがまたいい味を出す。
さらにはU6で、相手種族からの偽りの英雄という認識への御破算としてガーゴイル族への服従を誓ったり
実際にU7とU9の劇中の内容より人間族とガーゴイル族どちらにも支持者と反対者がしっかりと存在する点がかなり面白い。



不徳三原理
原理原理原理






まだ復習と調整中
ここは重要な資料となるU5を元にする。

八不徳と各対応カウンタークラス
原理不徳クラス名備考












緑:青黄



紫:青赤



橙:黄赤



白:青黄赤



黒:無無し地獄

地獄



まだ調整中、背徳とも呼ばれるもので同じ色の徳と相反するように出来ている。
こちらも現代化にあたって、同名の不徳でも説明内容が大幅に変わるのを強く意識したい。
もはや喩えずに罪の意識を覆い被さない名称がいいようだ。 編集時に向けてよく考えておこう。



ガーグランド徳三原理
原理原理原理






まだ復習と調整中
原型はUltima初期三部作のラスボス家族が関わるのがまた深い

ガーグランド八徳各対応
原理クラス名備考












緑:青黄



紫:青赤



橙:黄赤



白:青黄赤



黒:無




まだ調整中。 こちらの現代化は情報不足により困難が出るだろう。
機械的に人を動かすような内容が多く、殆ど改変せずそのまま使える物もある。



予備
予備

2019年6月25日火曜日

オールバーサーカー縛り 広範囲作品で大雑把に考察





ファイナルファンタジーシリーズ
FF1 FC版とGBA版を所持
「たたかう限定プレイ」 味方のオートターゲットの有無で難易度が激変する作品。
この中ではGBA版が最も向いているが、苦しくなるファミコン版でも
戦士四人で挑めばどうにでもなる。 無論、シーフ旅かファミコン版ならばクラスチェンジ必須だろう。
なおGBA版の四強を倒すにはクラスチェンジの有無問わず「ルーンアクスが数本必要、ある程度のMP補強が必須」
基本的に前衛ロールの「戦士(ナイト)、シーフ(忍者)、モンク(スーパーモンク)、赤魔術士(赤魔道士)」から人数配分選択となる
クラス1←→クラス2間すら自由なクラスチェンジが無いのでプレイ前にしっかりと構築を練ること。
しかも、GBA版ならば戦闘後回復の為に白魔術士(白魔道士)が入るかもしれないのは終盤の物理火力インフレのおかげではある。
FF2 FC版とGBA版を所持
「たたかう限定プレイ」 熟練度の関係上、実はどちらでも行ける味方のオートターゲットの有無に囚われない作品
つまり味方のオートターゲットの有無は一長一短なので、強敵もハード次第で大きく変わる。
キャラによって防具の差別化[中装備/重装備/軽装備/装備無し 等]をして同じ武器内での使い勝手を調べるのもいい
四人とも弓矢が最適解ではあるがもっといい方法はある。 その場合、三種の神剣等をピンポイントで使う場合の熟練度の稼ぎ方が大変だろうが。
その中でも一番スマートなのはバーサーカーらしい斧と殴杖であろう。 FF5に並んでオススメできるやり込みかもしれない。
FF3 FC版とDS版を所持
「たたかう限定プレイ」 バーサーカー前身のジョブ、バイキングはいるがこれ自体は自分で操作可能。
特殊ダンジョンの「ネプト神殿、魔法陣の洞窟、古代遺跡、闇の洞窟」に加えて終盤のボス戦がかなりキツイが
DS版だと腕熟練度+二枚盾が猛威を振るう、はず。
どうやっても物理火力を一気に上げられないファミコン版のがかなりの根気が必要な相手も
強豪ボスもどちらにしろ多い、気を引き締めてかかろう。
FF4 SFC版でノーマルタイプとイージータイプを所持
「たたかう限定プレイ」 GBA/PSP版でないと終盤に前衛のみのパーティが構築できないので
ローザとリディアの育成に骨が折れるはず。 鞭と弓矢とアヴェンジャーが大活躍。
その気になればアヴェンジャーを二本にしてセシルとカインの二人を擬似バーサーカーにすることも可能。
なお[パラディンセシル/ローザ/ポロム/テラ/フースーヤ]のようなヒーラーは移動中の回復に役に立つので
フィールド上での白魔法使用許可の有無は個人の自由。
FF5 SFC版とGBA版を所持
この縛り発祥の元、ウォルスの塔でバーサーカーを入手するまで「たたかう限定プレイ」となる
「入手後ずっとジョブを貫き通す純バーサーカー」と「道中で他のジョブを使いボス戦のみバーサーカー」と2タイプの攻略法が存在。
なおサマにならないのと最終段階が強過ぎるのか黎明期・初期と違い「アビリティバーサク+すっぴん」はもはや使われない。
なお[しろまほうLV〇]は移動中の回復に役に立つ、許可の有無は個人の自由だが使わないでポーション類・テント類とエリクサーで凌ぐ人もいる。
サガシリーズばりに素早さや魔力も武器火力に関わるものもあるが、後者の道中他のジョブを使うスタイルで本領発揮をする。
FF6 SFCを所持、GBA版購入予定。
オート行動が出来る[ガウ(暴れる)/モグ(踊る)/ゴゴ(暴れる,踊る)/ウーマロ(ジョブ特性バーサク)]の
四人が崩壊後に全員揃うまで「たたかう限定プレイ」となる。
この縛り上で厳しい場所は結構あるだろう、あとは先駆者のはたぼーさんのレポートもかなり参考になるはず。
なおフィールド上での回復魔法は移動中の回復に役に立つ、許可の有無は個人の自由。
聖剣伝説シリーズ
聖剣伝説1 GB版を所持
基本的に武器攻撃限定プレイ、場面によっては社長プレイもあり
戦闘中でなければ回復用の魔法やアイテムも使えるのは何時も通り。
ヒロインのリジェネとアマンダのストナも戦闘中でなければ使用可能、
しかし旅の男のファイアボールは疑似弓矢的飛び道具と見なさないといけないのが苦しいか。
特例でブリザドパズルではブリザド系統の魔法やアイテムの使用を許可しないとクリア不能ではある。
聖剣伝説2 SFC版を所持
ほぼ全面社長プレイ確定、シナリオ上場面次第で「主人公による物理攻撃オンリー」となる
ロールは[攻撃/接近]か[攻撃/回避]のみ、左8マスのみ使用可能 聖剣伝説3と同じくCPUのみ必殺技が使えるので考えておこう。
防具禁止や武器強化禁止も付け加えるとなお良いと思われる。 それに一人旅、二人旅、三人旅の組み合わせは様々。
それと必殺技による聖剣伝説3式に近いティンクルバリアを見つけないと終盤戦は勝算が見えない、はず。
なお防具禁止込みの場合、ドラゴンウォーム戦と撃破後のダークリッチ戦のみ特例で装備を許可する事となる。
戦闘終了後/移動中 のヒールウォーターを許可、アイテムのスタック数が少ない以上ほぼ序盤の補助ではある。
聖剣伝説3 SFC版を所持
これで縛っても自由度がFF5並に高い優秀作品。 ATモードで主人公も最初からずっと攻撃に参加可能なだけでなく
リロキャンや必殺技ゲージスワップに加えて、中程度火力攻撃によるHPカウンター封殺等 かなりテクニカルになる。
すべてを包み込む為に、なるべく 戦闘終了後/移動中 のヒールライトを許可したい。 LV1必殺技によるティンクルバリア習得も必須か。
雑魚敵はダークロード、プチドラゾンビ、グレートデーモンに気をつけるとして
ボスは『ゼーブル・ファー、死を喰らう男、ラスボス三種、ブラックラビ』辺りが難敵になりえる。
その他の強豪ボス詳細は当ブログ内の専用記事に任せるとして「ボディチェンジ、フレイア。プリズナー」を使う相手にも注意したい。
聖剣伝説3ToM Switch版を購入予定
発売前なのでまだ未知数、ACT度数は上がっている。
新約聖剣伝説
ほぼ全面社長プレイ確定、シナリオ上場面次第で「主人公による物理攻撃オンリー」になる
CPUが弱いので雑魚・ボス問わずで観戦にもかなり苦労をするだろう。
聖剣伝説2みたいにロールは[攻撃/接近]か[攻撃/回避]のみ、左8マスのみ使用可能。
ATモードはないのと主人公戦闘不能で即ゲームーオーバーなので
しっかり装備を整えないと主人公が攻撃に参加できない故の策となる、NPCの殆どが前衛であるヒロイン編のが最適。
ただ、魔封石を破壊する為に攻撃魔法を使うのだがその際に事故り雑魚敵に当ててはいけない。
亜型含めたサガシリーズ
サガ1 GB版を所持
武器を絞る、素早さか魔力を打撃武器用に火力変換するものもあるのでどのクラスでも行ける。
逆に「杖、魔導書、ちしき」等の魔法のアイテムは魔法/超能力共々禁止となる....が 回復魔法は回復アイテムと共に移動中は許可をする。
人間族はサガ2と違いドーピングアイテムの出費もかさむので一人が限界か
エスパー族はサガ2と細部以外成長ほぼ同じなので三人入れる余裕があるだろう、魔法と超能力が邪魔となるが。
魔物族が一番のキーパーソンだが魔法でしか攻撃できない種族や種類は扱い難い。
サガ2 GB版を所持
武器を絞る、素早さか魔力を打撃武器用に火力変換するものもあるのでどのクラスでも行ける。
しかもすべての武器を永久的に使えるメカ族もいるので都合がいい。
人間族はエスパー族と同じ能力上昇エスパー族も一人ずつ入れられるだろう。
魔物族がこれまた一番のキーパーソンだが魔法でしか攻撃できない種族や種類は扱い難い。
無論、魔法系統の武器に関しては前作と同じく「杖、魔導書、ちしき」や魔法/超能力と同じ扱いになる。
サガ3 GB版を所持
オート限定プレイ、NPCが魔法を使うのは大目に見る
種族変更を対象のダンジョンやボスに合わせるのが必要そうではある。
流石にサイボーグ無限育成はクリア後のお楽しみでもいいだろう。
ロマサガ1 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分はどうするかひねり出そう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
ロマサガ2 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分は閃きによる必殺技発動も絡めよう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
ロマサガ3 SFC版を所持
武器限定プレイ、武器素振りだけで足りない分は閃きによる必殺技発動も絡めよう。
必殺技の許可次第では遊び幅が広がる。
FFMQ
オート限定プレイ、NPCが魔法を使うのは大目に見る。
バグを使いシーケンスブレイクをすると最終的に実質フェイその2一人旅になるので
物理攻撃で順当にプレイしてLVを上げる事は必須となる。
終盤のボスが削りきれないのが目に見えるのがつらい。
LIVE A LIVE
「知力判定で火力になる技、この能力で敵に受けられる技」前者と両方の技が禁止になる
基本的に後者だけだけと際どい可能性が高いが力か速力か体力で判定の物理技が大半ではある。
ルドラの秘宝
「たたかう限定プレイ」 と「『ティチェミン』で定期的に狂戦士化させる」かの二択となる。
前者は後者のMPが足りない場合に適応する複合パターンもあるはず。
『ウラルドラ』モードなどとの絡みも面白そう。
FEシリーズ
暗黒竜と光の剣 FC版とDS版の購入検討
物理武器限定プレイ、
外伝 FC版を所持
物理武器限定プレイ、
聖魔の光石
物理武器限定プレイ、
ドラゴンクエストシリーズ
DQ1 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイで、戦闘中の魔法とアイテムの行動が出来ないので通常プレイより丹念に鍛える事となるだろう
戦闘終了後の回復縛りも個人差で多岐に渡ることとなる、好きな選択肢を選ぼう。
[HMABS]の最適化は余り1,5,9,13の[ABABB]なので名前にも気を使いたい、さらにルーチンが変わったので四文字にするべき。
DQ2 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイ、クッキーが育ち切るまで大変でプリンはほとんど殴れないという元からある厳しい縛りがある。
普段は楽する為に「(クッキーxプリン)+偶に打撃なアイテム使用ローレ」連携になるので常に苦戦すると思う。
DQ3 GBC版を所持、FC版とSFC版の購入検討?
「たたかう」限定プレイ、魔法使いも体力系性格で毒針タンク出来そうなのは自由度が高いだろうか
通常プレイよりもLVが上がりやすいので武闘家も戦力になりやすい
その際〇〇〇〇バークを建設後の商人が素体だとよりエコで便利だろうか。
SFC版と同じく袋に薬草を詰めれるのでダーマの神殿まで僧侶が要らない可能性は高い、四人目は基本的に僧侶か賢者の二択だろう。
DQ4 FC版を所持、DS版を購入予定
第一章から始まり第五章でモンバーバラ姉妹が再度仲間になるまで「たたかう」限定プレイ
それ以降は勇者を馬車に入れて作戦は『じゅもんつかうな』で社長プレイだろうか
馬車外のパーティメンバー全員が物理職ならば他の命令も使える、ようにすればMiitopiaとの差別化も可能。
勇者を連れる事が必要な「裏切りの洞窟への道程、裏切りの洞窟クリア後から馬車を入手するまで、キングレオ戦、天空への塔」で
勇者が戦闘中に形見の羽根帽子をずっと見つめるのは二軍勇者プレイと一緒である。
基本、薬草や毒消し草だけでは心細いバランスなので移動中の回復魔法の許可も何時も通り。
なおm、戦闘員NPCが魔法を使っても大目に見る。
DQ5 SFC版とDS版を所持
少年時代のサンタローズの洞窟とSFC版青年時代の神殿の建設現場のむちおとこ戦では限定的に「たたかう」限定プレイとなる。
作戦は『じゅもんつかうな』で社長プレイ、青年時代のオラクルベリーで馬車を購入後ははDQ4とほぼ同じ。
パーティプレイ時に主人公が戦闘中見つめるのは「ひのきのぼう→たいまつ→ゴールドオープ(少年時代)」
「ビアンカのリボン(青年時代以降)」になる、実はSFC版青年時代の神殿のむちおとこ戦はこれで規約違反解除をしなくてもいい。
「偽太后、溶岩原人、オークLV20、キメーラLV35、ジャミその2、その2以降ゲマ、ゴンズその2、ブオーン」と
馬車が入れない場所も該当する。 ボス戦以外でもイベント戦等でこういうのが関わる建設物やダンジョンを調べよう。
基本、薬草や毒消し草だけでは心細いので移動中の回復魔法の許可も何時も通り。 DS版での袋による差も大きい。
DQMCH
仲魔の物理攻撃と物理特技だけになるまで作戦『じゅもんつかうな』固定プレイ、特技を絞れると自由度が増す。
キャラバン隊も術士系統が禁止となるので注意が必要。
Wizardryシリーズ、その亜系
WizHOM SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、T2F4やその亜型が理想になり
移動中の回復が欲しい場合は僧侶上がりの戦士系統や盗賊系統のクラスが必要になる
ラスボス戦で召喚魔法が無いといけないので普段通りでは無理があるというのもあるが。
とはいえ、外伝1/外伝4に並ぶコルツゲーで物理攻撃のみは大変苦しそうなのは目に見える
あとは武具革命によりどのクラスでも十分殴れるので
全員ドワーフ族で[FSTPBM]普遍的なパーティを組んでもいい。
WizBCF SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、ルートは「?? BANE KING ??との敵対」以外を選択。
もしそのルートを選んでしまったら D R A C U L A & R E B E C C A 戦で全滅するBAD ENDにしてもいい。
どのクラスも十分使えるので好みのメンツで、盗賊系統多めでも削りきれないし戦士系統多めでも宝箱が痛いので塩梅が大事だろう。
盗賊系統はいつもと違い隠れて奇襲が出来ないので忍者以外の扱いがやや面倒か。 あとは他のハード版より物理命中率が低いのはやや苦しい。
WizCDS PS1版を所持
「たたかう」限定プレイ、BCFと比べて戦士と侍が弱体化しているので打撃によるゴリ押しにコツがいる作品で
そのかわりにBCFで不遇だったクラスが件並み強化されているので更に自由なパーティ編成にしいたい。
LV40前後で終わる長編故に全体的に長丁場になるのでかなり根気がいるのも留意する。
Wizardry外伝1 GB版を所持
「たたかう」限定プレイ、武器が弱いので育つまで大変。
T2F4やその亜型が理想になるのはWizHOMと同じ。
Wizardry外伝4
「たたかう」限定プレイ、T2F4やその亜型が理想になるのはWizHOMと同じではある
ただ、侍がパーティにいないと詰む場面があるのでそこは注意。
BCF/CDSと同じクラスと種族が加わりパーティ編成自由度が格段に上がっている。
Ultimaシリーズ
Ultima III GBC版よりFC版が最適
全員DAGGER以外の消耗しない飛び道具が使える編成ならば勝算が見える
恐らく全員PALADINが暫定的に安定だろう、もしDAGGERを大量に消費してもいいのならば
PALASDIN軍団に一人はCLERICを入れてもいいはず、移動時の状態異常対策にもなる。
武器スタック数が少ないGBC版では[PALADIN*2/CLERIC/WIZARD]を軸に考えて色々と工夫したい。
なお、ファミコン版ならば5222でクリア可能。 
Ultima IV FC版を所持
システム上クリア不能?、特例で徳を高める時に友好的な魔物から逃げればなんとかなりそうではある。
Ultima VI SFC版を所持
ダンジョンによっては「六人全員でのLV8STRDEX最大での魔法の弓装備」でも苦しい所が多々ある。
WizBCFに並びあまり戦闘するようなゲームではないので極低LVや五人旅等の制限を追加してもいい。
Ultima VII SFC版を所持
魔法は謎解きにしか使えないが武器攻撃主体のARPGなので問題はない。
人によっては通常プレイとあまり変わらない可能性もあるので何かしら他の縛りもほしい。
Ultima XI
武器攻撃限定プレイ、その上で羊飼いや鍛冶屋みたいな生産職だとなおインパクトが上がる。
ポケモンシリーズ
[GEN1]RGBY BY(青,ピカチュウ)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN2]GSC G(金)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]RSE S(サファイア)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]FRLG LG(リーフグリーン)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN3]XD
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN5]スーパーポケモンスクランブル
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
[GEN7]LGPE E(イーブイ)を所持
特殊技を覚えるまで物理技の許可。
ゼル伝シリーズ、その亜系
初代 FC版を所持、GBA版の購入予定
「笛」「青いロウソク」を使わないと入れない所と
「笛」がないと倒せないデグドガのみ該当の魔法アイテム使用を許可。
リンクの冒険 GBA版を所持
[FAIRY]が無いと通れない所、が多々あるが
[JUMP]が無いと通れなそうな所は被ダメノックバックでどうにかする。
戦闘では[REFLEX]が無いと倒せないカロック戦と
[THUNDER]が無い倒せないボルバ戦のみ使用許可
神々のトライフォース1 SFC版とGBA版を所持
道中ではバージョン次第では「シェイク」をカット可能、
魔法を使わないと通れない所は使用許可。
「ファイアロッド」がないと倒せない第一形態と
「カンテラ or ファイアロッド」がないと倒せないガノン最終形態、
「ファイアロッド&」が無いと倒せない戦第一形態で使用許可。
夢をみる島 GB版とGBC版を所持
「魔法の粉」「マジカルロッド」は使用しないと通れない所で許可。
「マジカルロッド」は使わないと倒せないデクフレイム戦で使用許可。
時のオカリナ 64版とGC版と3DS版を所持
魔法を使わないと通れない所は許可、あとは
「ネールの愛、フロルの風」禁止の代わりに「ゴロンの服、ゾーラの服」を入手する。
「光の矢」がないと倒せないガノンドロフ戦で使用許可。
ムジュラの仮面 64版を所持、3DS版の購入検討
魔法を使わないと通れない所は許可、あとは
「炎の矢」を使わないと倒せないイカーナ王の部下戦とイカーナ王戦で使用許可。
グヨーグ戦では「ゾーラバリア」がないと苦労するが工夫する。
なお、3DS版のツインモルド戦での巨人の仮面強制使用場面は我慢する。
ふしぎの木の実 大地の章/時空の章
魔法を使わないと通れない所と倒せないボスは許可。
風のタクト GC版を所持
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
ふしぎのぼうし 再入手検討
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
夢幻の砂時計 購入検討
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
神々のトライフォース2
魔法のを使わない通れない所と倒せないボスは許可。
カエルの為に鐘は鳴る
「オートバトル」のみなので戦闘中のアイテム使用のみ縛る
マンモス戦の「マンモス・コントローラー」とデラーリン戦第二形態の「Zの笛」のみ
使用必須なので許可をする。
クインテット系統、その亜型
ソウルブレイダー
武器限定プレイ、魔法は使わないと倒せない雑魚敵とボス戦のみで最低限。
天地創造
武器限定プレイ、魔法無しでも倒せるボスばかりなので無問題。
スラップスティック
打撃武器限定プレイ、特殊武器無しで苦戦するボスはどうするか。
Y's1 FC版を所持
いつもの打撃武器限定プレイ、ルール上回復アイテムが戦闘後である点しか変わらない。
Y's4 SFC版を所持
通常攻撃限定プレイ、魔法剣を手に入れても移動中の回復魔法しか使えない。
MOTHERシリーズ、その亜系
MOTHER1 FC版とGBA版を所持
オート限定プレイ、主人公とアナがCPUでPSIを使うのは大目に見る。
次元スリップ出来ない以上、終盤のホーリーローリーマウンテンが地獄のような難易度なので
工夫してエイトメロディーズを集めてギーグ前まで行きたい、それでもイヴ関連とアイテム回収で一度はHLMに登らないといけない。
あとはギーグ戦で255ターン経過して引き分けする持続力が欲しい、
とはいえLV99でも「サイコシールド+防御+ライフアップ」無しで受け切るのが無理だったら諦める?
なお、ギーグの攻撃は無属性の全体PSI攻撃なのでアナを連れても道中のライフアップタンクと弾除けにしかならない。
MOTHER2 SFC版とGBA版を所持
オート限定プレイ、肝心のドラムロールシステムがほぼ使えなくなるのでCPUがPSIを使うのは大目に見る。
縛り上GBA版のギーグ第二形態での[毒蛇を使った毒殺による例外]も使えないので
ギーグ戦で第三形態まで来たら以降は「ポーラいのる、他のキャラ攻撃」のパターンにする。
スーパーマリオRPG
「こうげき」限定プレイとなる、アクションコマンドの禁止の有無はマリルイRPG1とトマトアドベンチャーに並び際どい
もしアクションコマンド無しで攻撃受け放題、火力低下の時は通常プレイよりも稼ぎが必要そうであるが後述の作品よりはマシ。
特例としてユミンパ戦(量産型含む)でAを封じられたら「ぼうぎょ」をする
さらにマリオ一人旅やマリオ&マロ二人旅もあると面白くなるだろう、次点で[マリオ/マロ/ジーノ]固定プレイ。
FPが回復し息切れしないカジオー第二形態以外にもLV30あっても苦し相手は沢山いるだろう
縛り上LVUPボーナスはLV30までずっと攻撃UP(AB極)確定になる。
マリオ&ルイージRPG1 GBA版を所持
トマトアドベンチャーに並び物理攻撃オンリーの作品なので
ブラザーアクション禁止プレイとなる、アクションコマンドの禁止の有無はマリオRPGとマリルイRPG1に並び際どい。
もしアクションコマンド無しで攻撃受け放題、火力低下の時は通常プレイより念入りに強く稼ぎとドーピングが必要そうである。
縛り上LVUPボーナスずっと攻撃UP(A極)確定になる。
トマトアドベンチャー
マリルイRPG1に並び物理攻撃オンリーの作品なのですごいの禁止プレイしかない、さらに裏ギミックを禁止すると完璧。
マリオRPGと同じ理由で、デミル一人旅やデミル&アレサ固定プレイの縛りルールも加えると冴える要因となる。
アクションコマンドの禁止の有無はマリオRPGとマリルイRPG1に並び際どいが
もしアクションコマンド無しで火力低下の時は通常プレイよりも稼ぎが必要そうである。
カービィファイターズZ
ソードとハンマーの物理職限定プレイ、クラス割合はボス次第。
エストポリス伝記シリーズ
エストポリス伝記1
「たたかう」限定プレイ、ルフィアとジュリナは装備の工夫で
OPバトルのセレナとアーティばりの術戦士にして戦力にするとなおよい。
攻撃アイテムとバフ・デバフ無しでも火力を捻出する工夫が必要。
エストポリス伝記2 SFC版のみ所持
「たたかう」限定プレイ、カプセルモンスターは物理攻撃を使うキャラのみ使用可能。
IP技や攻撃アイテムにバフ・デバフ無しでの火力を捻出する工夫が必要。
アレサシリーズ
SFCアレサ1
「たたかう」限定プレイ。主人公上終始術士が必ず入るパーティなので
メンバーの術士全員をできれば、ミクストフォームを駆使して殴れて避けれる術戦士として育成する。
アレサ2アリエルの不思議な旅
「たたかう」限定プレイ。主人公上終始術士が必ず入るパーティなので
メンバーの術士全員をできれば、ミクストフォームを駆使して殴れて避けれる術戦士として育成する。
ナイトガンダム物語シリーズ
ナイトガンダム物語1
「たたかう、ぶんさん、しゅうちゅう」限定プレイ。
大いなる遺産
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
SFC円卓の騎士 再入手予定
オート限定プレイ、CPUの行動を制御して物理攻撃と物理必殺技のみに出来る。
ラクロアンヒーローズ
「たたかう」限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
桃太郎伝説シリーズ、その亜系
桃太郎伝説外伝 GB版を所持
オート限定プレイ、物理攻撃のみのパーティに出来ないのでCPUの使う術は大目に見る。
新桃太郎伝説
オート限定プレイ、おかやま城が手に入り物理攻撃のみのメンツになるまでCPUの使う術は大目に見る。
がんばれゴエモン天狗党の逆襲
「たたかう」限定プレイ、
ファンタシースターシリーズ、その亜系
ファンタシースター3 MD版を所持
オート限定プレイ、
ファンタシースター4 MD版を所持
オート限定プレイ、マクロで効率化も許可する。
セブンスドラゴン1
「たたかう」限定プレイ、
ファンタシースターオンラインEp1&Ep2 GC版を所持
武器限定プレイ、法撃力を打撃力に変換する武器がないのでフォースではぽんぽんのみ茨の道。
ファンタシースターZERO
武器限定プレイ、法撃力を物理火力に変換する武器もあるのでフォースでも可。
ローグライク
トルネコ1
トルネコ2の戦士と同じ「指輪、杖、巻物」禁止プレイ、剣技が無い点を補う為に戦術をひねり出す。
杖投げと聖域の巻物設置の有無は縛りの厳しさ次第。
シレン月影村 GB版を所持
トルネコ2の戦士と同じ「指輪、杖、巻物」禁止プレイ、剣技が無い点を補う為に戦術をひねり出す。
基本はトルネコ1と同じではある。
ポケダン赤
通常攻撃と物理技限定プレイ、「アクセサリー、玉」のような魔法アイテムや特殊技にあたるのも禁止。
RPGツクールサンプル
[SUPER DANTE]FATE
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
術士であるファルミアとクライスでも、武器とLV次第では十分な火力が出る。
[Tkool II]だんきちのバクチン大作戦
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
パーティメンバーには前衛と中衛しかいないので全員の打撃が強い最適な作品。
[Tkool III]ゴブリくんの冒険
オート限定プレイ、CPUを打撃のみに制御可能。
後衛であるポールでも吹き矢二刀流で最低限の物理火力が出るので打撃オンリーになるのひゃ成長次第。
[Tkool GBI]NOBLE CAT
オート限定プレイ、CPUの使う魔法は大目に見る。
ニーナが猫にならないと火力にならないのがネック。
[Tkool ADVNCE]
ジュエルキーパー
チュートリアル ~おつかいクエスト~
「たたかう」限定プレイ、後衛キャラは装備を工夫して火力を捻出する。
その他RPG
プリンセス・ミネルバ SFC版を所持
「たたかう」限定プレイ、物理技の許可はルール次第だが全体技でスムーズにプレイするならば許可の。
術士も装備できる魔法剣が手に入ると勝手がだいぶ違うがそれまではかなりの辛抱になる
ただ、格闘武器も装備できるオーリンではそういう面ではあまり苦労しないのが助かる。
SFCミスティックアーク
オート限定プレイ、行動調整で戦闘コマンドを「たたかう、とくぎ」のみに出来るので重宝する。
ブレインロード
武器限定プレイ、魔法は謎解きのみ。
エスパードリーム2
武器限定プレイ、ESPしか効かない雑魚敵やボスとの必須戦闘ではエスパービームを解禁する。
ゴッドメディスン GB版とSGB版を所持
「たたかう」限定プレイ、魔法を使わないと倒せないボスは大目に見る。
ビタミーナ王国物語
「たたかう」限定プレイ、魔法を使わないと倒せないボスは大目に見る。
ファザナドゥ
武器限定プレイ、魔法は基本アクション技と謎解きのみとなる。
シェラザード
RPG戦闘パート「たたかう」限定プレイ、ARPGパートでの魔法アイテムの使用は必要最低限。
ランドストーカー
「たたかう」限定プレイ、魔法は謎解きだけとなる。
レディストーカー
「たたかう」限定プレイ、CPUの使用する魔法は大目に見る。
ソーサルキングダム
「たたかう」限定プレイ、中衛である仲間の三人もバリバリの前衛として育成可能。
港のトレイシア
「たたかう」限定プレイ。
その他RPG

2019年3月20日水曜日

[雑記]SFC版聖剣伝説3 オールバーサーカー縛りを考える 番外編


あえて後のその3から完成させて先の考察をスムーズにさせる作戦
これと魔法縛り考察が全部終わったら 次は敵のガンビット解析かな?





なにか気付いたら追記と修正もしたい所
その気になれば庭杯に投稿できるレベルのやりこみプレイになるので攻略前にじっくり考えたい。

AI同士によるCPULV2必殺技連携
基本的には[光ホークアイxリース]の連携となる。
欠点は「必殺技ゲージが溜まる時間が両者で違うので高確率で事故りそう」位だと思われる。
一応ローグやクラス3リースの物理火力ならばどちらかワンセットで大体を決めれるかもしれない。
闇デュランも光ホークアイやリースと組ませる候補となるが、リースとはゲージの歩みが同じなのはいい
なので火力過剰なのはやや勿体無いかもしれない。
しかし煮詰めるほど「攻撃一振り=HP調整が楽」なので扱いの難しいナイトブレードやケヴィンとは違い御の字ではある。
それに、この縛りプレイだと平常時と違いパワーアップやセイバーによる火力上乗せが出来ないのは留意しておく。
最も通常プレイでもこの2つのバフ魔法は確定〇発したい雑魚敵でしかあまり使わないだろうが....
代表となる組み合わせを考える
[光ホークアイxリース]だけでなく
[光ケヴィンx光デュラン][光ホークアイx闇デュラン][闇デュランxリース]等も候補
アンジェラもグランデヴィナとメイガス、シャルロットもビショップとイビルシャーマンが物理アタッカー候補となる。
この中では一番の有力株はイビルシャーマン。 生臭坊主はとても豪腕だ! しかも程よい火力で反撃を踏み難い!
やはりケヴィンは難しい
通常プレイと違いみんなして雑魚敵からのHP反応カウンターをある程度食らってしまう縛りなのであるが
普段通り、よく敵のHP判定カウンターを誘発してしまう味方のケヴィンは特に難しいとも言える。
その圧倒的火力でボス戦だけでなく聖域も制覇できるのはいいのだが.... だからと言ってそれ以外で武器をわざと弱くするロスは避けたいのもある。
装備と能力最大値が揃った後の「攻撃力370+リロキャン」で何でも調理できるのだがそこに至るまでは長い道のりではある。
ボスキラーとしてグラップラーかモンク、バシュカーのどれかで止めておくのも一考である。
やはりシャルロットも難しい
パーティにいるだけで回復薬代を大幅に減らせてクラス2から全体回復可能になる。
そして最終的にビショップなら最低限 イビルシャーマンならばガンガン殴れる等、魅力的ではあるが安易に入れられない。
全体的にロードやウォーリアモンクか[パラディンxゴッドハンド]コンボの需要のが高い縛りなのもある。
その上でもしシャルロットを投入するならば、上手く前衛四名の内から二名だけ選んで火力を賄えられればいい選択で
後述の前衛ヒーラーで間に合わすならば男三人で通るパーティを作れば問題ないとは考えられる。

2018年2月15日木曜日

SFC/COLLECTION版聖剣伝説3 購入すると効率がいい武具メモ


SNES Seiken Densetsu 3 (JPN) in 3:24:49.0 by praetarius3’s Submission
[http://tasvideos.org/3255S.html]と
聖剣伝説3 Wiki様の装備考察(武器)
[http://seiken3.wicurio.com/index.php?%E8%A3%85%E5%82%99%E8%80%83%E5%AF%9F%EF%BC%88%E6%AD%A6%E5%99%A8%EF%BC%89]
を参考にしております。





ペダンに行くまでは律儀に武具を買っていてはルクが全然足りないので こうやって計画的に武具を購入して節約するのである。
ゲームプレイ時の進行状況によっては買う場所や時期が微妙にずれ込みます。
特に「神獣戦攻略中のビーストマスターを使った武器防具の種入手」は大きく武具へのコストカットが出来るので組み込みたい。

購入する武器の販売所リスト
鎧の購入時も大体同じであるが、鎧はスルーできる可能性あり。
『ドレイクの鱗』を 99 or 108 個維持するのにも最適。
なお、魔法と特技だけを使う後衛の場合は、鎧共々終始初期装備でも間に合う。
販売所備考
ドワーフの洞窟 特定の縛り以外では、まだ全員分の武器を買う余裕がある。
港町パロ
(開放前)
砂の都
サルタン
特定の縛り以外では、まだ全員分の武器を買う余裕がある。
エルランドでも売られているのでほぼ攻略順の差。
花畑の国
ディオール
特定の縛り以外では、まだ全員分の武器を買う余裕がある。
チキチキータ
その1
これ以降は攻撃力ブーストケヴィン禁止時に購入する事になる。
一際安い中立武器で主力の前衛一名~二名分で十分だろう。
チキチキータ
その2
古の王国
ペダン
クラス1ではこれが最強武器となる。
LV制限が無い時や一足遅い武器防具の種集めをする場合は一番安い中立武器を購入したい。
やはり来たばかりでは操作分しか余裕が無いだろう。
武器防具の種
(敵ドロップ)
クラス1専用の武器は無いので注意!
スルーできるものの、特に縛りが無い時は恩恵が大きくこれに限らず神獣戦の時にも入手可能。
これの有無で雑魚敵の撃破確定数が変わる場合、
戦略に関わるのできっちりと予定通りの戦闘をする場合は是非入手したい。
備考
鎧と同じく「港町パロ(開放前)」をカットして「港町パロ(解放後)」で購入するパターンもある。
しかも、準一人旅である『操作キャラワンマン+後衛連携パーティ』では
「ダークプリーストの村」でも購入する場合もある。

中衛として扱っているAI前衛は「チキチキータその1 ~ ペダン直後」まで
「パワーアップ(ドレイクの鱗) + サルタン or ディオール武器」で凌ぐはずなので金欠策として扱いたい。
一番効率がいいのは「砂の都サルタン」のを維持とのこと。
最もケース・バイ・ケースやパーティ次第でもあるだろうけれども。

購入する鎧の販売所リスト
自分で操作する前衛以外では最後までカットし易い防具。
『バレッテの鱗』を 99 or 108 個維持するのにも最適(この作業も戦術次第では大抵カット可能)
こちらも魔法と特技だけを使う後衛の場合は、武器共々終始初期装備でも間に合う。
ドワーフの洞窟 縛りの有無問わず、操作する前衛分しか余裕が無いが
まだ人数分を購入し易い値段とは言える。
港町パロ
(開放前)
砂の都
サルタン
クラス1最強の鎧が売られているので縛り次第では注目!
クラス1縛り以外では操作する前衛分しか余裕が無い。
エルランドにも同じ物が売っているので攻略順の違いの差程度。
花畑の国
ディオール
ミントスからクラス2以降用の鎧が売られるのでパーティ編成に注意。
縛りの有無問わず、操作する前衛分しか余裕が無い。
フェアリー救出前後だといい感じで前衛分買える、不用品もここで売るチャンスあり。
ジョセフィーヌ
その1
不安ならば余り金で操作分か前衛分を買う程度。
それでも武器に資金をほぼ奪われて買えないか操作分までが限界だろう。
ジョセフィーヌ
その2
古の王国
ペダン
LV制限が無い場合や、一足遅い武器防具の種の武具が揃うまでのつなぎで
全員分買われる場合があるといえばある。
武器防具の種
(敵ドロップ)
クラス1専用の鎧は無いので注意!
スルーできるものの、特に縛りが無い時は恩恵が大きくこれに限らず神獣戦の時にも入手可能。
特にクラス3は全員か前衛か操作キャラが防御300に達成する為に必要。
備考
武器と同じく「港町パロ(開放前)」をカットして「港町パロ(解放後)」で購入するパターンもある。
しかも、準一人旅である『操作キャラワンマン + 後衛連携パーティ』では
「ダークプリーストの村」でも購入する場合もある。
狩る余裕が無い敵から逃げたり、安全率・封殺率の高い敵しか狩らないのならば「チキチキータその1 ~ ペダン直後」まで
「プロテクトアップ(バレッテの鱗) + サルタン or ディオール鎧」で凌ぐ場合もある。
それに、クラス2が防御力300を達成するには「プロテクトアップ(バレッテの鱗)」が必要なのも留意したい。




あっても無くても誤差範囲の兜以外は無くてもいいが、あるととても便利なフレーバーアーマー。
中でも猛毒を防げる『毒蛇のピアス』『誓いの盾』の需要が比較的高いと思われる。
『風神の腕輪』『大地の腕輪』『スノークリスタル』『ファイアブレイズ』も
便利なのだが、無くても立ち回り次第では上手く戦えるので現在の資金や自身の戦術と是非相談したい。
それでも戦術次第では『毒蛇のピアス』『誓いの盾』の有無もあまり関係無くなるのでもはやお好みで。

購入する兜の販売所リスト
耐性を持つ兜は存在しないので
クラス1クリアをする時以外ほぼ一切買わなくていい。
オアシスの村
ディーン
クラス1最強の兜が売られているので縛り次第では注目!
クラス1縛り以外ではまず中途防具を買わないジャンルとも言える。
フェアリー誘拐後は製品欄から無くなってしまい状況によっては「港町パロ(解放後)」の物で代用する事となる。
古の王国
ペダン
クラス2以降でないと購入する理由がない、
故に律儀に種吟味禁止しない場合でないとまず買わない。
武器防具の種
(敵ドロップ)
クラス1専用の兜は無いので注意!
スルーできるので最強装備セットが欲しい時ぐらいしか集めない。

購入するリングの販売所リスト
耐性を持つリングは是非欲しい。
最低でも『毒蛇のピアス』ぐらいは装備可能な人数分が購入したい。
オアシスの村
ディーン
クラス1以降最強のリングが売られている上に
デュランとケヴィン以外はどのクラスでも『毒蛇のピアス』確定。
戦術次第では『風神の腕輪』も全員分買いたい。
『毒蛇のピアス』はホークアイ、『風神の腕輪』はリースがパーティに必須。
フェアリー
誘拐後
クラス2以降の最強のリング『大地の腕輪』が売られている。
石化を逆利用出来れば要らないが、念の為買ってもいい。
ディーンとミントスは販売防具の更新に注意したい所でもある。
クラス2以降のリースがいないと購入出来ないので注意。
ジョセフィーヌ
その1
クラス2以降の最強のリング『スノークリスタル』か『ファイアブレイズ』が売られている。
それぞれ「光アンジェラ」か「闇アンジェラ」が必須で
アンジェラとシャルロットしか装備できずかなりのニッチなリングなので
いらないかもしれないが、念の為に買ってもいい。
というか「サラマンダーの日の対ブレイズウォール、火炎ブレス、デーモンブレス」にしか需要がない
『ファイアブレイズ』はかなり肩身が狭い。
古の王国
ペダン
クラス2以降でないと購入する理由がない、
律儀に種吟味禁止しない場合でないとまず買わない。
武器防具の種
(敵ドロップ)
クラス1専用のリングは無いので注意!
スルーできるので最強装備セットが欲しい時ぐらいしか集めない。
備考
パーティが[ホークアイ/リース/アンジェラ]だと『毒蛇のピアス』『風神の腕輪』『大地の腕輪』+
『スノークリスタル』or『ファイアブレイズ』とほぼすべての耐性リングを入手する事が出来る。
自分の欲しい共通装備兼耐性ありのリングによって、この三人からメンバーを選ぶ事となる。
特に『スノークリスタル』は場面次第では偶に活躍が出来て面白い
ケヴィン、シャルロット編のミラージュパレスでフロストドラゴン相手に活躍と偶にとはいえ。
ケヴィンが恩恵を受けられる耐性リングは主に『大地の腕輪』ぐらいなので高HPによる擬似耐性もそこまで過信出来ない。
デュランはロードになれば盾の『誓いの盾』で『毒蛇のピアス』を装備できないハンデを補う事が可能だが
操作してのヒット・アンド・アウェイ戦法で猛毒になりにくくはなれるので自分の欲しい環境で選べる。

購入する盾の販売所リスト
光デュランがパーティにいないと縁が無いが強力な防具。
名前の割に『誓いの盾』以外に耐性が無いのがほんと勿体無い。
砂の都
サルタン
『黄金の盾』さえ購入すればこれだけで終始間に合う。
腕に自身があればなくてもいいが、あるとここぞという時に物理攻撃を避けてくれる。 結構渋い防具。
武器防具の種
(敵ドロップ)
ロード以外の光デュランにとってはほぼ気分の為の装備、だがあると箔がつくので入手は自由。
ロードならば『誓いの盾』『金剛の盾』の両方集めておけば戦術の選択肢が増えて有利。
備考
ロード以外は『黄金の盾』ロードは『誓いの盾』『金剛の盾』を使う事となる。
「草原の国フォルセナ」の四色盾と、武器防具の種の『ドラゴンシールド』『聖なる盾』も
つい欲しくなってしまうが耐性が無いのがやや悲しい。

2017年1月12日木曜日

低LV攻略の手引き初級編その1 ルドラの秘宝シオンの章


今思えば、筆者がルドラの秘宝の
低LV攻略や言霊限定攻略、及び、
二つのやり込みの融合を行っていた理由としては、
誤銃連邪氏の疾風魔法大作戦レポートが元であったのを思い出す。



巨人の塔の宝箱アイテムのデータは、
THE STAR VIEW様[http://thestarview.web.fc2.com]の
[http://thestarview.web.fc2.com/rudora/top.html]を参考にしました。
ボスデータは発掘部屋様[http://www.geocities.jp/white_fake/]の情報を
味方データは◆Dream Tender様[https://web.archive.org/web/20150611020232/http://www3.ocn.ne.jp/~f-zone/]を元にしています。




下準備
兎に角LV1三人で最初のボス『アビリジャ』を倒す事だけを考える。
シオンの章0日目開始直後に
コンフィグを「キー設定:記憶する1」か
「キー設定:記憶する2」と「順番:マニュアル」にして
今後のスムーズな戦闘の準備。
その後初期言霊を削除して以下の順に言霊を作る。
[コペテラ,コスト1脱出]
[コペべレフナ,コスト1回復複数]
[レフランデヴ,コスト3回復複数]
[コペイヤテヌ,コスト1風攻撃単数]
[コペイヤテヌ]は属性的に後のボス対策となりエコ。
実践では全ての低コスト言霊を全ボス戦を逆算して作る事となる。
今回のように、ある程度のエリア区切りで増やす方針も良い。
シオンの章1日目になったら、今後の戦いと道中の逃走劇に備えて
ヴァドの町で『ロジカルキャップ』を
ダヌルフの町で『汚い靴』を
巨人の塔で『30ラグ,40ラグ,120ラグ』『薬草*2』
『気付薬』『大きな衣』『ヒューイリング』『美味しい水』を入手。
ちなみに最序盤での戦闘からの逃走は、
予めシオンとフォクシーの二人とも後衛に下げておき
「『コペテラ(或いは、プチテラ)』を唱える係を片方のキャラで庇う」で安定。
この頃では、順番2のシオンに装備を集め
順番1のフォクシーに『汚い靴』を装備させるのが基本。
巨人の塔最上階でHP/MPを全快して地蔵セーブ
素早さを高める為にシオンとフォクシーの防具を全て外す。
最上階のイベント後テュールが仲間になるので
彼を後衛に置き『大きな衣』を装備させる。
そして部屋から出ようとするとボス『アビリジャ』戦

ボスデータ

アビリジャ(シオン)

LVHPMP物回物防魔回魔防経験値ラグ
4700011210179077186272
属性種族ダメージ限界異常・追加無効
即死・消滅無効
無敵?
浮遊?
アイテムドロップ
巨人 ルドラ256無効
無効
いいえ
いいえ
オーガメイス:100%


相手の初撃は必ずテュールを狙うので
装備をこうすると効率的に戦える。
シオンの章のアビリジャ自体が、
コスト1の究極言霊三発で落ちるので
シオンとフォクシーは装備無しでも大丈夫。

味方能力データ
キャラクタ名LVHPMP攻撃物防魔防
耐性
シオン13751552
1259421
フォクシー131111043
8118733
テュール1411823147
1345816
味方装備データ
キャラクタ名武器その他
シオン素手
フォクシー素手
テュール素手大きな衣

極限低LV攻略の場合
全員後列、行動順は「シオン2/フォクシー1/テュール3」
1ターン目:
シ→自[コペイヤテヌ]
フォ→敵[コペイヤテヌ]
テュ→敵[コペイヤテヌ]
2ターン目:
フォ→自[コペイヤテヌ]
テュ→敵[コペイヤテヌ],撃破!!
通常低LV攻略の場合
全員後列、行動順は「シオン2/フォクシー1/テュール3」
1ターン目:
シ→敵[コペイヤテヌ]
フォ→敵[コペイヤテヌ]
テュ→敵[コペイヤテヌ],撃破!!
低勝利回数攻略の場合
全員後列、行動順は「シオン3/フォクシー1/テュール2」
1ターン目:
シ→敵[コペイヤテヌ]
フォ→敵[コペイヤテヌ]
テュ→自[コペイヤテヌ]
2ターン目:
フォ→自[コペイヤテヌ]
シ→敵[コペイヤテヌ],撃破!!

石の中BBS様を思い出すような、楽しい話題に変えてみる。

チームアカシアの樹 古城とその周辺の探索をする!

あとはエリスの本名フルネームを決定し、SFC版で全員分のちびキャラを作れば、前日談が完成です。 いつも二人旅~四人旅ばかりでは飽きるのでADWIZ目線で 疑似三人プレイ=六人旅 に、 SFC版と違い初見でもDOS版の難易度はエキスパート。 様々な種族が七人集まりパーテ...

人気の投稿

ブログ アーカイブ